【埼玉】天井コンクリート下地に防カビ結露対策工事
2025/03/31
天井に防カビ結露対策工事
築年数関係なく、埼玉のマンションや団地で天井がコンクリート下地直張り壁紙でしたら、外壁側中心に防カビ結露対策工事することを強くお勧めします。
写真のような工事を行います。
■ 防カビ結露対策工事の長所とは
防カビ結露対策工事の長所は以下の通りです。
➊ 使用するシートの厚みは4mm未満ですので圧迫感も少ないと思います。
(スタイロ系断熱材は20mm~です)
❷ 工事中に大きな音がしません。
(振動ドリルなども使用しません=ビス穴を開けないという意味)
❸ 余計な工事はしません。
(下見時にお話しします)
❹ シートが結露を取り込み、放出してくれます。(スタイロ系断熱材は出来ません)
■ 防カビ結露対策工事の短所とは
① 3日間~になります。
② 部屋を出来る限り空にしていただきたい。
③ 費用がかかります。(どこまでやるのか?で費用は違って来ます)
防カビ工事でカビをリセットし、再発を抑止した上で結露対策用シートを貼りますので防カビ工事が活きて来ますのでお客様も安心出来ます。(天井からのカビ臭も抑止出来ます)
弊社では「カビを止めるにはまず結露から」を掲げて工事させていただいておりますが、防カビ結露対策工事を採用してくださった多くのお客様は「結露が止まった!」と喜んでいただいております。
4月は1年で一番寒暖差が激しい月ですので、結露はまだまだ発生し続けます。
お部屋の天井にカビが発生しているようなことがありましたら、プレモの防カビ結露対策工事をご利用いただければと思います。
埼玉にお住いの皆さんのお部屋の天井がコンクリート下地でしたらぜひプレモの防カビ結露対策工事をご検討ください。※壁にも対応しております。
おすすめ記事
マンションや団地の壁天井が結露しやすい条件とは
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
埼玉でご自宅のカビ臭対策なら
----------------------------------------------------------------------