有限会社プレモ

団地玄関ドア脇のコンクリート下地に防カビ工事

お問い合わせはこちら

団地玄関ドア脇のコンクリート下地に防カビ工事

団地玄関ドア脇のコンクリート下地に防カビ工事

2024/05/27

玄関ドア枠脇の壁紙カビ

東京都練馬区の団地で過去に行った壁紙張替え防カビ工事について書きます。築30年以上の築古団地で玄関ドア枠と壁紙の間に見切り材が無いので冬から春にかけての結露で壁紙にカビが繁殖することになります。これは団地やマンションでは非常に良く見る光景ですが、皆さんのお住いの玄関廻りにカビは発生していませんでしょうか?

玄関ドア枠結露とコンクリート下地カビ

玄関ドア枠とコンクリート下地に縁を切るための見切り材が無いので壁紙もコンクリート下地も結露でカビが繁殖するようになります。写真では壁紙剥がし後防カビ工事を行いました。出来ればコンクリと下地の端に見切り材を入れてから防カビ結露対策工事を行えばさらに効果的でしょう。

コンクリート下地防カビ工事

コンクリート下地を放置し続けるとカビ臭い玄関になりますので早めの壁紙張替え防カビ工事を推奨します。防カビ結露対策工事では写真の時点で断熱シートを張ります。

吸放湿壁紙張りで軽い湿気対策

壁紙張りでは「吸放湿壁紙」を推奨しています。壁紙張り後表面にコーティングすることも可能ですがコンクリート下地の湿気対策がカビ繁殖原因になりますのでぜひご検討いただければと思います。

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で部屋のカビ対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。