コンクリート直張り壁紙とソフト巾木の結露やカビに対策を
2024/02/03
コンクリート直張り壁紙結露カビ
コンクリート直張り壁紙は冬から春にかけての室内と外気温の温度差で結露が発生するので厄介な壁天井と言えます。写真のような壁紙カビは壁紙張替えだけで対処し切れる訳ではありませんので、コンクリート下地に必ず防カビ工事を施した後に断熱シートを用いた防カビ結露対策工事が必要不可欠になることを知っていただければと思います。
ソフト巾木が結露濡れる部屋
ソフト巾木が結露で濡れる部屋は床も腐るし部屋全体がカビ臭くなりますので住んでいる方の健康上高いリスクが発生しますので早期に対策することを希望します。具体的な対策としては防カビ結露対策工事壁紙仕上げ後にソフト巾木を張ることを推奨いたします。生活の仕方の工夫の併用があればさらに高い効果を持続することが出来ます。
壁コンクリート直張り壁紙が結露しカビが繁殖しているような時は、プレモまで問い合わせ・相談ください。埼玉と東京の一部地域に対応しています。相談いただければ千葉や神奈川の一部地域に対応します。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------