【東京都板橋区】傾斜地分譲マンション天井結露カビ
2023/08/14
傾斜地は湿気が溜まる場所が多い
傾斜地分譲マンションは東京都だけでなく神奈川県も含め意外と多いものです。エントランスが4階でエレベーターで1階に降りるパターンが傾斜地分譲マンションと弊社で言っている建物になります。この場合4階以下の住まいは湿気が溜まりやすい場所が多くカビ被害も少なくありません。(写真の部屋はその典型と言えるでしょう)
他にも道路から見ると半地下になっているような分譲マンションも湿気が溜まり込むので住むのは危険!と言えますので、いくら立地環境が良くても購入してはいけません。半地下の場合でさらに地下ピットが床下にある場合はより購入を避けなければいけません。
天井コンクリート下地などがある築古分譲マンションなどでは結露対策をすることが必須であると弊社は考えていますが既存のやり方では部屋狭くし壁際から結露が滴り落ちることがあったりビスによるヒートブリッジ現象などが発生し、結露し難い部屋になると言い切れず5年以内に今一度断熱工事などをする羽目になることが推測されます。
湿気対策は難しいのですが、結露対策なら弊社でも対応しておりますので“防カビ結露対策工事”をぜひご検討いただければと思います。天井コンクリート下地のカビでお困りの時はお気軽にプレモまで問い合わせください。埼玉と東京の一部地域に対応しています。相談いただければ千葉や神奈川の一部地域に対応します。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------