断熱材が入ってないGLボンド工法に防カビリフォーム工事 2024/08/11 断熱材の無いマンションは実に多く、分譲でも賃貸でもかなりの数になるはずです。断熱材が入ってない壁は写真のようにGLボンドの結露跡が壁紙に発覚することが良くあります。このような場合、壁紙石膏ボ…
【チャタテムシ発生】カビ臭い押入れに防カビ工事 2024/08/10 カビ臭い上にチャタテムシ(茶色い小さな虫)が発生して気持ち悪いし、カビ臭を何とかしたい!ということで相談を受け、防カビ工事に至った事例があります。目に付くカビ(コロニー=集合体)は特にない…
床上浸水は排水臭とカビが問題になる! 2024/08/10 マンション床上浸水が発生することが近年増えています。ゲリラ豪雨や記録的短期間大雨などにより戸建住宅やマンションの玄関前に設置されている排水溝や側溝(グレーチング)の治水能力を超える雨が流れ…
床上浸水に防カビ工事と除菌消臭工事は必須 2024/08/09 床上浸水がマンションで発生すると床下地から交換する必要が出て来ます。置き床の場合パーティクルボードは確実に交換することになるでしょう。フローリングやカーペットも交換です。さらに石膏ボード交…
天井にスタイロフォームを貼るのと防カビ結露対策工事どちらが良いか 2024/08/08 賃貸マンションや分譲マンション・分譲団地において天井コンクリート下地の場合、一般的な建築業界の考えでは天井コンクリート下地にスタイロフォーム(断熱材)やスタイロパネルを貼ることを推奨します…
ソーラトン天井カビの防カビ塗装工事は時間がかかる 2024/08/07 天井の建材ではジプトーンとソーラトンが知られています。ジプトーンはLGS(軽量鉄骨)などに直に貼られますが、ソーラトン天井は下地材が必要になることが多いためソーラトンのほうが値段が高くなります…
【賃貸クレーム】結露する壁に珪藻土パネル貼ったらカビ発生 2024/08/07 築古賃貸マンション(特に外壁や防水にも手を加えていない賃貸)に住んでいる方の中にはカビクレームを言われる方が少なくありません。結露に手を焼く管理会社などは珪藻土パネルが良いのでは?と考え結…
結露で発生するカビを自らカビ取りするよりプレモにお任せを 2024/08/07 部屋の壁紙のカビが酷く自ら壁紙を剥がし、壁紙下地(石膏ボード)に繁殖したカビを浴室用カビ取り剤でカビ取りをするご家庭が増えていますが、それでカビが防止出来る訳ではありません。カビ繁殖の原因…
壁に断熱材を貼るよりプレモ防カビ結露対策工事を 2024/08/06 埼玉県内のマンションに伺った時お客様ご自身で断熱材(スタイロフォーム)を壁に貼り結露やカビを防止しようと奮闘されているお部屋に遭遇したことがあります。これは非常に素晴らしい!と思いましたが…
高温多湿の夏にカビやすくなる押入れベニア 2024/08/05 高温多湿の夏ですが、押入れや収納・クローゼットを開けて空気の入換えしてますでしょうか?それくらい心配な酷暑が続く夏ですが、何より湿度が高いので締め切りの多い押入れ内はベニアカビが心配になっ…