壁紙コンクリート下地と石膏ボードの防カビ工事と結露対策
2025/05/03

壁紙コンクリート下地防カビ工事
マンションや団地の壁紙コンクリート下地は結露によりカビが繁殖しやすく弊社では「カビを止めるにはまず結露から」を実践しております。
また、状態次第では石膏ボード交換をせず(写真)防カビ工事と結露対策をコンクリート下地同様に行うことが出来ます。
コンクリート下地は接している石膏ボード下地にもカビを繁殖させますので、防カビ工事と結露対策は必須と言えます。
この防カビ工事と結露対策を弊社では「防カビ結露対策工事」と称し行っています。

カビを止めるにはまず結露から
結露が疑わしい場所には、防カビ工事と結露対策を行うのが第一選択です。壁紙張替え防カビ工事だけでは結露を止めることは出来ません。(結露次第ですが、早い時は1年以内でカビが再繁殖することもあります)
写真は、防カビ工事と結露対策(防カビ結露対策工事)ですが部屋を狭くせず、大きな音も立てず、余計なリフォーム工事もせず、結露対策用シートが結露を取り込み放出してくれますのでコンクリート下地や石膏ボードに行っている防カビ工事が活きてカビ難くさせる効果も持続してくれます。
住み方の工夫という間接的な作業で結露を抑止出来るお部屋もありますが、住み方の工夫を継続し続けるのは限界がありますので、結露を直接抑止する工夫も必要になります。
(想像以上の結露が発生する時は防カビ結露対策工事は第一選択だと考えています)

壁天井の結露は簡単に抑止出来ない
結露が原因でカビが発生する壁天井コンクリート下地やコンクリート下地に接している石膏ボードには防カビ工事を行ってもカビ再発を抑止することが出来ても結露を簡単に抑止することは出来ません。
弊社では、プレモ防カビ結露対策工事と住み方の工夫を実践することで結露を抑止し、防カビ工事を活かしカビの再繁殖を抑止することを行っています。
マンションや団地にお住まいでお部屋の壁天井壁紙にカビが発生して困る時はプレモまで問い合わせください。
埼玉と東京の一部地域に対応します。
埼玉寄りの千葉の一部地域に対応します。
東京寄りの神奈川に対応します。
※大工工事までお請けする時は、埼玉及び埼玉寄りの東京一部地域限定になります。
おすすめ記事
【大家さん向け】賃貸ワンルームコンクリート下地結露対策の勧め
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------