有限会社プレモ

【分譲賃貸】築30年以上の団地・マンションの結露カビ対策してますか

お問い合わせはこちら

【分譲賃貸】築30年以上の団地・マンションの結露カビ対策してますか

【分譲賃貸】築30年以上の団地・マンションの結露カビ対策してますか

2024/06/21

コンクリート下地壁の分譲賃貸

築30年以上の築古分譲賃貸団地・マンションはコンクリート下地に囲まれていることが多いのではないでしょうか?大家さんである皆さんは結露しカビが繁殖しやすいこのコンクリート下地に何か結露カビ対策はしているでしょうか?特に天井と壁に廻り縁があるようなタイプではコンクリート下地の結露カビ対策は入居者の入居年数に大きく影響しますので出費覚悟で対応しなければいけませんし、コンクリート下地の劣化が進みますので後に崩れるコンクリート下地で大変苦労するようになります。
結露するコンクリート下地には一般建築では断熱工事を推奨すると思います。やり方はさまざまですが結局分厚い断熱材を壁に貼ると言う選択肢になりますが、部屋が狭くなるので拒否反応が出るのも仕方ないところです。また木組みビス打ちで断熱材を止める場合は管理組合から拒否されるケースもありますので分厚く重い断熱材を止めるにはコンクリートボンドだけでは厳しいのでは?と思います。
弊社では、厚み4mm以内の断熱シートを用いた防カビ結露対策工事を大家さんに推奨していますのでご興味のある分譲賃貸の大家さんがおられましたらぜひプレモまで問い合わせください。

【関連ブログ】【埼玉・東京】結露する壁コンクリート下地の断熱工事はどちらが良い

【関連ブログ】天井コンクリート直張り壁紙の結露対策はどちらが良いか

プレモ防カビ結露対策工事は、埼玉・東京を中心に千葉や神奈川の一部地域に対応しています。

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で部屋のカビ対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。