埼玉・東京の床下基礎内断熱工法構造用合板カビの点検してますか
2023/02/24
埼玉・東京の戸建住宅床下基礎内断熱工法の構造用合板カビの点検してますか?
床下40cm以上の戸建住宅に潜り防カビ工事している18年になる有限会社プレモです。
今から20年ぐらい前から床下基礎内断熱工法は人気が出ました。
今では注文住宅・建売住宅(分譲住宅)の床下工法で採用され続けています。
採用される理由は、高気密高断熱でゼロエネ住宅に適した床下工法だからです。
ところが、床下基礎内断熱工法はカビ発生の問題があり、カビ繁殖被害が止まらず頭を抱えている建築会社や一級建築士、施工会社が多数あります。
建築中の場合、施主も目にすることがありますが・・・ 竣工後は悲惨です。
施主が床下構造用合板を見つけたら建築会社や施工会社は逃げようがなく、カビ処理をしっかり行わないといけなくなります。
施主自らが床下に潜れば良いのですが、なかなか出来ないこともありますのでそのような時は、弊社が施主の代わりに床下に潜って構造用合板の状態を確認することをしますので、お気軽に相談いただければと思います。
床下高40cmからの防カビ工事を行っている弊社は、床下基礎内断熱工法は防カビ工事をすればカビが発生し難くなると確信しています。
ちなみに、施工保証が1年付加され防カビ工事後の点検も行います。
床下基礎内断熱工法の構造用合板や大引きのカビでお困りの時は、プレモまでお気軽に相談ください。
プレモが床下に潜る条件は2つ。
➊ 床下高40cm以上。 ❷ 床下点検口や床下収納があり45cm角以上あれば可能です。
新築でも分譲(建売)住宅の場合、排水管の留め金などが邪魔して奥に行けないことがあります。
埼玉・東京を中心に千葉・神奈川や群馬・栃木・茨城の戸建住宅に対応しています。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で床下のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------