有限会社プレモ

ガラスブロックとシーリング結露カビ<追記アリ>

ガラスブロックとシーリング結露カビ<追記アリ>

2023/01/25

ガラスブロック結露カビで悩んでいませんか?

 

ガラスブロックの多くは、外周がシーリングでガラスブロック同士の隙間はセメント目地が多いのですが、中には全てシーリング打ちされていることがあるのです。

 

写真のようなガラスブロック外周のシーリングは下段のシーリングに水が多く溜まるのでカビがどうしても発生します。

カビ取りや殺菌消毒である程度はキレイになりますが、完璧を望む方は打ち直しすることをお勧めします。(費用も5万円~になります)
<追記>10年以上シーリング打ち直ししていないのなら、シーリングが傷んでいる可能性がありますので打ち直しを検討されたほうが良いと思います。


セメント目地は、防カビ工事で対応可能。
傷み方が軽い時は、防カビ工事も必要無いレベルの時もあります。


ガラスブロックは結露します。
アルミサッシも結露します。

住み方の工夫を結露しやすい12月~5月GW明けまで実践するとガラスブロックの結露が減少する可能性が高くなります。
※住み方の工夫とは、「空気の循環と乾燥」でキッチン換気扇と据え置き型除湿機の併用です。
間取りや家具の配置などでも違って来ますので、下見時にアドバイスさせていただいております。

マメな対策が功を奏します。

ガラスブロックのあるお住まいの方は、ガラスブロック目地のカビ対策をしましょう。
カビだらけのガラスブロック目地は不衛生で、寝室や子供部屋にガラスブロックがある時は早めに目地の防カビ工事をお勧めします。

 

埼玉と東京の一部地域に対応しています。
埼玉寄りの千葉の一部地域にも対応します。


【関連ブログ】ガラスブロック目地防カビ工事はこちら。
​​​​​​

 

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で部屋のカビ対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。