【東京都杉並区】クローゼット内珪藻土掻き落とし防カビ工事
2022/11/12
東京都杉並区の分譲マンションクローゼット内防カビ工事をしました。
7年前クローゼットにカビが発生して困った珪藻土の話になります。
結露が多くなる朝方の冷え方が気になったからです。
今朝も作業車が朝露でびっしょり濡れていました。
こちらの分譲マンションでも、クローゼット内の湿度が高いから!という理由で珪藻土を塗ることをリフォーム会社に勧められたそうです。
実際に珪藻土を塗ると、あっという間にカビが発生しました。
リフォーム会社は珪藻土にカビが発生することを考えていなかったのでしょうか?
未だに珪藻土は調湿効果が高く結露が止まればカビが止まると考えているようです。
壁に塗られた珪藻土自体に防カビ効果はありません。むしろ塗り厚の薄い珪藻土のために湿気を取り込み続け保湿剤化してカビ発生の温床になりかねません。
クローゼットなどの限られた空間の壁に珪藻土を塗るのは間違ったやり方なのですが、リフォーム会社はやり逃げするでしょう。
そこで、防カビ工事!
正直書くと、クローゼット内のこの狭い空間で珪藻土掻き落とし防カビ工事壁紙仕上げまで行うと費用は安く済みませんが、現状を考えると使えないクローゼットが使えるようになりますので出費は仕方ないところ。
珪藻土剥がし/珪藻土壁下地防カビ工事/壁紙張り/珪藻土産廃処分/経費などを考えると安く済むはずがありません。
ただ、カビについては強くなります。(税抜10万くらいかかります)
今なら、さらにまた費用が上がりますが結露対策を行って対応すると、税抜15万円近くになるでしょう。(施工1年保証付き工事です)
結露に強くなるしカビも発生防止出来るので良いことずくめですが・・・
皆さんはどう思いますか?
結露しやすい湿気の多いクローゼット内のカビでお困りの時は、プレモに問い合わせください。
埼玉と東京の一部地域に対応しています。
相談いただければ千葉や神奈川の一部地域に対応します。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------