コンクリート直張り壁紙の結露とカビ ― 賃貸物件での防カビ結露対策工事 2025/08/22 築30年前後の賃貸マンションはさいたま市や川口市・川越市などに多く、住み慣れた住まいを分譲賃貸マンションとして貸して大家さんとして生活されている方もいると思います。このような年数の経過したマ…
コンクリート直張り壁紙に発生するカビ 埼玉・東京の結露対策工事で根本改善! 2025/08/20 埼玉県上尾市の防カビ工事専門業者プレモです。 埼玉・東京エリアの賃貸物件や自主管理マンションでよく見られる「コンクリート直張り壁紙」のカビ。 結露が原因となり、天井から水滴が落ち、壁紙や下地…
消毒用エタノールや高濃度アルコールでカビは死滅する?効かない理由と正しい防カビ工事 2025/08/19 「アルコールを吹きかければカビが死滅する」 そんな情報を信じてしまう方も多いですが、実際には効果はほとんどありません。特に消毒用エタノールは揮発性が高く、数分で蒸発してしまうため、カビに十分…
分譲賃貸マンションの断熱塗料に発生した緑色カビ ― 健康と住まいに潜むリスク 2025/08/18 住まいの結露やカビ対策として、近年「断熱塗料」を壁や天井に施工するケースが増えています。ところが実際には、塗料を塗ったにもかかわらず「カビが止まらない」というご相談を数多くいただきます。 塗…
分譲賃貸マンションに多い「コンクリート直張りの壁紙カビ」 2025/08/17 冬から春にかけて、分譲賃貸マンションでよくご相談いただくのが「コンクリート直張りの壁紙」に発生するカビです。 特に外壁側や天井付近に出やすく、気づいたときには壁紙の裏から黒い点々が浮き出して…
桶川市|天井結露カビの防カビ&再発防止工事 2025/08/16 冬場になると、築30年以上のマンションでは天井にびっしりと結露がつくことがあります。特にコンクリート直張りの壁紙は、外気温との温度差で水滴が発生しやすく、放置するとカビが繁殖します。 桶川市の…
【さいたま市浦和区】の天井カビ、諦めるのはまだ早い。 2025/08/14 埼玉県さいたま市浦和区のマンションで、拭いても再発する天井のカビにお悩みですか?その原因は、多くの場合「結露」です。こんにちは。埼玉の「カビの棟梁」、プレモの山田です。今日は、さいたま市浦…
冬の結露、もう悩まない。「今」始める、プロの対策 2025/08/13 こんにちは。埼玉の「カビの棟梁」、プレモの山田です。うだるような暑さも、ようやく少し和らぎ、過ごしやすい日が増えてきましたね。しかし、私が、この仕事をしていると、この気持ちの良い季節に、い…
【埼玉県川口市】の天井カビ、もう諦めないでください。 2025/08/13 こんにちは。埼玉の「カビの棟梁」、プレモの山田です。今日は、川口市にお住まいの、特に築30年以上のマンションや団地にお住まいの皆さまに、どうしてもお伝えしたいことがあります。この一枚の写真は…
お盆明け、我が家がカビ臭い「本当の理由」 2025/08/12 埼玉県で、お盆明けの部屋のカビ臭にお悩みですか?その原因は、留守中の湿気です。 写真は、ガスファンヒーターの使い過ぎで、部屋中にカビが発生した押入れです。こんにちは。 埼玉の「カビの棟梁」、…