カビ臭い半地下に防カビ工事と結露対策してますか? 2025/03/07 カビ臭い地下室と遭遇することがあります。 中でもマンションだと大掛かりなリフォーム工事が伴うことがありますのでとても厄介です。分譲賃貸などでは大家さんが費用が高すぎると言って行わない事例も過…
【埼玉・東京】天井コンクリート下地結露でカビ発生を抑止します 2025/03/07 埼玉・東京の築古集合住宅(マンションや団地)の結露する天井コンクリート下地はカビも繁殖させ、カビ臭い部屋になることがあります。皆さんは天井結露が発生したら何か対策をされると思いますが結露は…
【東京都小平市】クローゼット防カビリフォーム工事 2025/03/06 東京都小平市賃貸の部屋で結露し、湿気が凄くて物が収納出来ないクローゼット防カビリフォーム工事の話。写真のようにクローゼットベニアの結露が凄まじく、湿気も凄いので衣服が常に湿っている状態で「…
天井コンクリート下地結露に防カビ結露対策工事は如何でしょう 2025/03/06 東京都小平市の天井コンクリート下地結露に防カビ結露対策工事を実施して5日間になりますが、結露発生を抑止し続けています。(工事は無事終えることが出来ました)詳細は下記のブログを参照ください。お…
【神奈川県横浜市】壁コンクリート下地のカビ臭防カビ工事 2025/03/05 壁紙を剥がしたらコンクリート下地からカビ臭を酷く感じるので困ったお客様からのご依頼で神奈川県横浜市で防カビ工事を過去に行ったことがあります。コンクリート下地からカビ臭がそんなに凄いのか?と…
【東京都小平市】天井コンクリート下地直張り壁紙の防カビ結露対策工事 2025/03/05 冬になると天井結露が止まらない部屋があります。これは埼玉や東京でかなり多く見られる光景で、賃貸・分譲関係なく結露が発生しますので、関係ないと思っている皆さんも築30年以上の集合住宅に住んでい…
【東京都小平市】賃貸天井コンクリート下地防カビ結露対策工事 2025/03/04 東京都小平市の天井コンクリート下地直張り壁紙の防カビ結露対策工事が終わりました。今回は天井コンクリート下地の結露が全体的に発生していましたので天井全面の防カビ結露対策工事となりました。下地…
【埼玉県川口市】和室壁紙張替え防カビ工事 2025/03/03 大きな家具を置き続けると写真のような壁紙カビが和室に発生するものです。この写真は15年前になります。ちょっと事情がありましてお客様から連絡がありました。懐かしく思い写真を探しましたら、コンク…
地下室の結露・湿気・カビ対策を考える 2025/03/03 地下室にはいろいろなタイプがあり、湿気が溜まるために発生するカビが多数あります。カビやカビ臭発生原因は、結露や湿気ですので石膏ボードを耐水ボードに変更してもカビを止められる訳ではありません…
クローゼット結露やカビ臭を甘く考えてはいけない 2025/03/02 カビを止めるにはまず結露から!ですが、カビ臭を止めるならまず結露から!でもあります。クローゼット結露を軽視してはいけません。 意外とクローゼット結露は止まらないものです・・・この話はまたいずれ…