【東京都稲城市】地下室吹付け断熱材結露カビの防カビ工事 2022/12/11 東京都稲城市の戸建住宅地下室結露による吹付け断熱材カビの防カビ工事。 コンクリート躯体天井が激しく結露した結果、結露が断熱材に滴り落ちカビ発生になりました。 滅多に驚かない施工者である私も思…
賃貸マンション雨の吹込みによるクッションフロア下地防カビ工事 2022/12/11 東京都目黒区で行った賃貸マンスリーマンション防カビ工事。 雨が吹き込んで濡れたクッションフロア下地の黒カビです。 カビ臭も甚だ酷い状況でしたが、予想以上の黒カビに驚きました。 問題だったのは…
押入れ石膏ボードカビの防カビ工事は難易度が高い 2022/12/10 押入れ石膏ボードにカビは良く発生します。 押入れ石膏ボードカビは扱いが難しいと思っています。 まず、カビ取りをしますが一般的には刷毛・ローラー・噴霧とありますが カビ取りで噴霧は禁忌。(次…
東京賃貸空室ペット臭消臭工事 2022/12/10 東京都賃貸空室のペット臭・タバコ臭消臭工事のご紹介。 現場は、東京都中央区になります。 退去後無断で飼っていたペット臭とタバコ臭が酷く、石膏ボード下地交換まで行いました。 殺菌消毒→消臭施工…
結露コントロールで天井結露発生が止まる? 2022/12/09 神奈川県横浜市青葉区の分譲マンションにおける天井結露カビ。 天井はコンクリート下地直張り壁紙仕上げ。 コンクリート下地結露によるカビとカビ臭が酷く気になる状況でした。 下見から半年後に防カ…
マンション寝室壁紙結露でカビていませんか? 2022/12/09 マンションの寝室カビは実に多く見るたびに驚かされます。 特に、寝室壁紙カビは問題です。 壁紙は壁天井の仕上げ材としてダントツで採用されているので仕方ないところです。 写真は加工しています。 …
神奈川県横浜市マンションカビ臭のする収納防カビ工事 2022/12/09 神奈川県横浜市神奈川区の中古マンションでカビ臭のする収納 防カビ工事をしました。 3年以上前の防カビ工事になります。 収納ベニアのカビ臭が酷く、ベニアに白カビが大量発生しているのが分かります…
中古マンション玄関ドア周辺結露による壁紙カビで困っていませんか? 2022/12/08 中古マンションに多い玄関ドアやドア枠結露による壁紙カビ。 これから朝晩の冷え込みが厳しくなると良く見る光景です。 皆さんがお住いのマンションでは玄関ドア周辺の壁天井がカビていませんでしょうか…
【東京都町田市】賃貸壁紙下地防カビ工事 2022/12/07 東京都町田市にて壁紙下地防カビ工事を行いました。 カビ取り作業は、次亜塩素酸ナトリウム不使用になります。 照明器具の関係で工事前写真は暗くなっています。 カビ取り作業に多く使用される次亜塩素…
【千葉県船橋市】納戸代わりの部屋壁紙張替え防カビ工事 2022/12/07 千葉県船橋市の中古マンションにおける納戸代わりの部屋壁紙張替え防カビ工事。 5年ほど前の話になります。 プレモは埼玉県上尾市に会社がありますが、船橋市はそれほど遠い場所ではありませんので、遠方…