【東京都杉並区】賃貸押入れ結露対策はそれで良いのか? 2023/04/08 東京都杉並区の賃貸押入れ結露対策はそれで良いのか? と言いたくなるあからさまな外壁側ベニア交換です。 賃貸では出費を抑えるために、外壁側押入れベニアのみ交換と言うのは妥当なの ですが、結露で…
【東京都北区】新築なのに床下カビ(追記あり) 2023/04/06 東京都北区の新築戸建てなのに床下土台・大引きにカビ発生。 カビが発生する原因は2つ。 深堀基礎 通気出来ない床下 深堀基礎は読んで字の如しで、余計に深く地面を掘っているので湿気が集まる傾向があ…
埼玉の住宅地下収納のカビ臭が気になる時は防カビ工事です 2023/04/03 埼玉県三郷市の住宅に伺った時の話です。※写真が地下収納です。 住宅地下室というか地下収納のような場所で竣工してまだ日が経ってないのに カビ臭が発生して非常に気になると言う話をいただきました。 …
【埼玉県川口市】賃貸アパート一階がカビ臭で防カビ工事が必要なのに 2023/04/03 埼玉県上尾市の防カビ工事専門業者プレモです。大家さんが防カビ工事費用を出してくれません。 そのような埼玉県川口市の賃貸アパート一階の1DKのお住まいの話。 人に貸す部屋ではありません。 入居時…
和室を洋室にする時荒床が傷んで解体する時は床下からのカビ臭にご注意を 2023/04/03 和室を洋室に仕様変更する時は床下土間からのカビ臭にご注意ください。 荒床にカビが大量発生していたら、荒床を移動させる際にカビ胞子を撒き散らすことになりかねませんので、養生をしっかり行ってか…
リフォーム工事で和室荒床解体したら床下土間からのカビ臭が酷過ぎる 2023/04/03 東京都多摩地区であった床下土間のカビ臭。 和室畳荒床が傷んだので洋室にするため解体したら床下土間からのカビ臭がかなり酷い。 お客様は気が動転して何を言っているのか分からない。 焦っているのは…
床下土間からのカビ臭は止まらない 2023/04/02 床下土間で床を解体したらカビ臭が止まらない。 この状況を何とかして欲しい!との話がありました。 弊社でも過去に同様の土間からのカビ臭で話をいただいたことがあります。 昔、6帖和室の床下を2軒土間…
【東京都千代田区】マンションカビ臭のする壁紙カビ防カビ工事 2023/04/02 東京都千代田区のマンションでカビ臭のする壁紙カビの防カビ工事を行いました。 壁紙カビは、4つの発生状況があります。 表面にカビが発生しているのか? 下地から発生しているのか? 表面と下地の両方…
【千葉県船橋市】団地押入れシナベニア防カビ工事 2023/03/29 千葉県船橋市の団地押入れリフォーム工事三ヵ月後に発生したシナベニアカビ。 たった三ヵ月でここまでのカビが発生するのは尋常ではありません。 どんなリフォーム工事したのか分かりませんが、カビ臭も…
埼玉のカビ臭い納戸代わりの部屋を子供部屋にするなら防カビ工事が必須 2023/03/26 埼玉のマンションでカビ臭い納戸代わりの部屋を子供部屋にするには 防カビ工事が必須です。 春休みに子供部屋を作らないと友達を連れて来て遊べない!というお子さんも いるでしょうが、カビだらけの部…