洋室壁紙の結露カビを抑止しましょう
2025/04/22

築古マンション洋室のカビ対策
壁紙張替え防カビ工事すればOKではありません。
築古マンションの洋室は断熱不足箇所が多いので結露が発生しやすいものです。(防カビ工事で結露は止まらず)
その典型が天井コンクリート下地直張り壁紙です。
弊社では「カビを止めるにはまず結露から」を実践していますが20年にわたる防カビ工事専門業者としての結果であることをぜひ知っていただければと思います。

石膏ボード下地は交換か防カビ工事
壁紙石膏ボード下地は、壁紙を剥がすとかなり傷んでいることが推測されますので、石膏ボード交換した上で防カビ施工を行うか傷んだ石膏ボードに防カビ施工をするか?になります。
傷んだ石膏ボードに防カビ工事を行うことは可能ですが、延命措置をするだけですので、石膏ボード交換後に防カビ施工(抗菌コーティング)をお勧めします。
同じような結露を発生させない「住み方の工夫」をするなどしなければ同じことになる可能性があります。
写真の石膏ボード下地はかなり傷んでいましたが、壁紙張替え防カビ工事で対応しました。

天井は防カビ結露対策工事
天井コンクリート下地は防カビ結露対策工事で対応するのがマストです。
天井コンクリート下地に壁紙張替え防カビ工事しても結露を抑止することは出来ませんので、結露抑止するための結露対策用シート貼りを行うのが必須と言えます。

コンクリート下地に防カビ結露対策工事
築古マンションの洋室は天井がコンクリート下地で壁の石膏ボード裏は断熱不足が考えられますので、断熱工事か石膏ボード交換後に防カビ結露対策工事を実施すると結露抑止に効果を発揮します。※写真は天井コンクリート下地防カビ結露対策工事になります。
長年洋室の壁天井壁紙結露とカビでお困りなら、一度プレモの話を聞いていただければ腑に落ちる点もあるかと思います。
子供部屋や寝室なら尚更壁天井の防カビ結露対策工事をご検討ください。皆様からの問い合わせお待ちしております。
埼玉と東京の一部地域に対応します。
埼玉寄りの千葉の一部地域に対応します。
※大工工事までお請けする時は、埼玉及び埼玉寄りの東京一部地域限定になります、
神奈川は要相談です。(大工工事はお請け出来ません)
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------