有限会社プレモ

賃貸にも止まらない壁紙コンクリート下地結露カビに対策を

賃貸にも止まらない壁紙コンクリート下地結露カビに対策を

賃貸にも止まらない壁紙コンクリート下地結露カビに対策を

2025/04/20

賃貸壁紙コンクリート下地の結露カビ

2021年賃貸退去後に見た壁紙コンクリート下地のカビです。

壁紙を剥がし防カビ工事していますが、コンクリート下地に塗装がされていて、壁紙を張るのは大家さんの知り合いなので壁紙糊などに防カビ処理が出来ずお任せ状態でした。

どうしてカビが繁殖したのか?
それはこの場所に冷蔵庫や電子レンジなどを置く場所でしたので壁にくっ付けるように置いていたために発生した「動かない空気とコンクリート下地結露」が発生しやすいためにカビが繁殖したと考えます。

2021年当時はこれが精一杯でした。
不特定の方が住む賃貸において「住み方の工夫」を伝えたくても設備機器が不十分な時は実践し難い現実があります。

他にも防カビ結露対策工事を採用する前年でしたので、防カビ工事1本で対応した次第です。

4年後は防カビ工事も結露で酷い有り様

2025年賃貸の退去後の壁紙コンクリート下地カビです。

以前より酷くなっているのが分かります。
正直、結露で防カビ剤が洗い流されてしまった!と言うのが妥当です。(壁紙コンクリート下地は塗装が塗られているので防カビ剤も浸透し難いので、結露が大量に発生すれば洗い流されてしまう可能性があります

また同じことを繰り返すくらいなら・・・と思い、大家さんに「もう防カビ結露対策工事をやるしかありませんね」と伝えたところ即座にOKをいただきましたので、実施することになりました。※費用は掛かるのですが大家さんの理解で実行することが出来ました。大家さんに感謝しております!

防カビ結露対策工事で一気に解決

壁紙を剥がし、防カビ工事でカビをリセットさせ、今回は前回以上に防カビを行いましたが、やはりコンクリート下地に塗装をしている状態では浸透し難いので防カビ結露対策工事の決断は間違ってないと思いました。

ただ、コンクリート下地に塗装がされている壁天井に防カビ結露対策工事は基本不可なので、その旨を大家さんに事前にお伝えしての工事OKとなりました。

大家さんも剥がれる意味がイマイチ分からなかったみたいですが、防カビ結露対策工事を行って数日経過すると「結露して無いじゃない」と言われ少し実感していただくことが出来ましたが、本格的な結露はまだまだ続きますのでこれからが問題ですと伝えております。

防カビ結露対策工事を行うとカビ臭対策にもなります。

ちなみに壁紙も前回同様知り合いの内装職人が張っていますが小スペースの壁紙張りならばジョイントもほとんどありませんので問題無いでしょう。

賃貸にも結露が止まらない壁紙コンクリート下地は沢山ありますので、大家さんは見て見ぬ振りをせず、次の入居者からクレームを言われないためにも賃貸と言えども壁天井の壁紙コンクリート下地に防カビ結露対策工事を行いましょう。

 

賃貸の結露する壁紙コンクリート下地・退去するたびにカビている壁紙コンクリート下地にプレモ防カビ結露対策工事をご検討ください。(大家さんからの問い合わせお待ちしております)

埼玉と東京の一部地域に対応します。
埼玉寄りの千葉の一部地域に対応します。
※大工工事までお請けする時は、埼玉及び埼玉寄りの東京一部地域限定になります。
神奈川は要相談です。(大工工事はお請け出来ません)

おすすめ記事
【東京都豊島区】防カビ結露対策工事でコンクリート下地を改善

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で部屋のカビ対策なら

埼玉でご自宅のカビ臭対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。