有限会社プレモ

【埼玉】防カビ工事業者が行う床下カビ取り作業

【埼玉】防カビ工事業者が行う床下カビ取り作業

【埼玉】防カビ工事専門業者が行う床下カビ取り作業

2023/01/09

床下カビ取り作業は大変

埼玉の床下防カビ工事専門業者として18年仕事をしていますが、防カビ工事ではカビ取り作業が非常に重要であると考えています。

写真のようなカビが発生した床下床の間下木材合板カビですが、多くの床下業者はこの上から防腐防カビ防蟻剤もしくは防腐防カビ剤を噴霧して終わります。

カビ取りは、カビの漂白脱色がメインの作業ですが、同時にカビを死滅させることでもあり、殺菌消毒の第一ステップには欠かせない作業です。

カビ再発防止の防カビ施工を活かすために

床下木材合板のカビ取り作業を行うことで、その後の追い殺菌消毒作業やカビ再発防止の抗菌コーティングである防カビ施工が活きることになります。

床下木材合板に発生しているカビのカビ取り作業を行わないのはカビ処理とは言えず、再発するリスクが非常に高くなります。

写真は、カビ取り後の追い殺菌消毒時になります。
床下カビ取りが如何に重要か?と言うことを知っていただければと思います。
床下木材合板カビでお困りの時は、床下高40cm以上・床下点検口や床下収納があり45cm角以上に防カビ工事で対応するプレモまで問い合わせください。

埼玉・東京、千葉・神奈川、群馬・栃木・茨城に対応します。

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で床下のカビ対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。