結露による壁紙カビと鼻に突くカビ臭
2022/10/28
分譲マンションに多い結露による壁紙カビ(上記2枚写真)はカビ臭を伴うことが多く、生活の支障になることもあります。
カビ臭を実感されていない方が多いので、指摘すると「こんな部屋に住めない」といきなり焦るお客様が実に多いので困ります。
どこに問題があるか?
一番は天井コンクリート下地です。
天井コンクリート下地に結露対策が必要だと考えています。
(天井は全体に結露対策する必要はないでしょう)
結露対策がなされていれば、結露が滴り落ちることも無く、壁紙にカビも発生し難くなり、鼻に突くカビ臭も発生しなくなると考えます。
(防カビ工事の防カビ効果が活きて来ます!)
いずれにしても壁紙剥がし後に防カビ工事することを忘れてはいけません。
ちなみに壁側にも結露対策が出来ます。
梁やドア枠・巾木などの取り合いだけが問題になるだけ・・・ です。
結露による壁紙カビでお困りの時はプレモに問い合わせください。
※壁紙張替えに伴う防カビ工事と結露対策を行います。
結露対策を含めた工期は3日です。
費用は、どこまで結露対策するか?などが絡みますので、要相談になると思います。
(費用についての目安はメニューを参考にしてください)
埼玉と東京の一部地域に対応しています。相談いただければ千葉や神奈川の一部地域に対応します。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
埼玉でご自宅のカビ臭対策なら
----------------------------------------------------------------------