【埼玉・東京】夏型過敏性肺臓炎に罹らないように住宅防カビ工事を 2023/06/13 梅雨でカビ対策をTVの情報番組で日々放送されています。 中でも「家庭で出来るカビ対策」などは人気のようです。 気温湿度が上昇して来ると「夏型過敏性肺臓炎」というトリコスポロンという カビ(真菌…
【東京都西東京市】建築中注文住宅の床下に雨水が流入し木材カビ発生 2023/06/12 東京都西東京市の建築中注文住宅床下に雨水が溜まり木材にカビが発生した事例のご紹介。 建築中に雨に降られ続けられると、とんでもないカビ被害が発生します。 家を建て直してくれ!と言いたくなる施主…
【神奈川県横浜市】築30年以上の中古住宅一階板張りカビは咳の原因に 2023/06/11 神奈川県横浜市神奈川区の築30年以上の中古住宅で遭遇した一階のカビ。 廊下がカビ臭く、和室もとんでもなくカビ臭いと感じたものでした。 一度床下のカビ点検をするべきだと感じたのですが、目に見える…
【埼玉県さいたま市】中古住宅購入時は床下カビ点検と防カビ工事を 2023/06/11 埼玉県さいたま市見沼区の中古戸建住宅を購入されてからのカビ点検。 床下の土間状態が半端ではありませんでした。 ガラと言われる石や岩?などが沢山あり、奥に行けないのです。 さらには、先に進めば…
【埼玉・東京】ツーバイフォー住宅床下木材合板カビが発生した時は 2023/06/11 埼玉・東京で注文住宅は多く建てられています。 中でもツーバイフォー住宅は根強い人気があります。 写真は、新築ツーバイフォー住宅の床下防カビ工事です。 今ではもう行かなくなりました遠方地域での床…
【埼玉・東京】床下浸水殺菌消毒を絡めた防カビ工事 2023/06/07 梅雨前線による大雨で埼玉県内も床下浸水に遭った住宅が多くあるそうです。 埼玉県草加市の冠水をTVで見た時は驚きました。 そう言えば、さいたま市の一部の地域や越谷市などはいつも浸水する地域がある…
【埼玉・東京】住宅床下をカビから守るのは防カビ工事しかありません 2023/06/06 戸建住宅の床下木材合板をカビから守るのは防カビ工事しかありません。 戸建住宅床下は、築20年以上経過するとカビが発生していることが多く一度専門業者の点検が必要になります。 (専門業者と言うのは…
【埼玉県飯能市】床下雨水の湿気が逃げない建築中住宅は解体し防カビ工事 2023/06/04 埼玉県飯能市で過去に行った雨に濡れた建築中注文住宅防カビ工事。 雨が大量に床下に流入したのですが、2ヵ月経過しても湿気が逃げなくボウフラが発生し始めたので建築会社から相談されたという経緯が…
【埼玉・東京】住宅床下カビにカビ取り・殺菌消毒は重要 2023/06/03 埼玉・東京の戸建住宅床下カビが発生していると、シロアリ駆除業者防腐防カビ防蟻処理もしくは防腐防カビ処理をしますが、その後どうなったかご存じでしょうか?多くは、1年以内にカビが発生します。カ…
【東京都世田谷区】半地下住宅床下浸水後のカビ処理 2023/06/02 台風2号の影響で梅雨前線が活発化して事務所のある埼玉県上尾市も豪雨です。 皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか? 東京都世田谷区を筆頭に杉並区、大田区、中野区、練馬区、北区などは半地下住…