住宅の基礎である床下のカビ対策
UNDER THE FLOOR
「ふと床下を見たら、カビが生えているのを発見してしまった」とお困りではないでしょうか。「床下木材合板にカビが発生しています」と言われ焦ることはありませんか?床下の木材合板カビは床下を傷ませるだけでなく、室内に臭いを運んでくるため、そのまま放置してしまうと健康被害の原因になってしまう恐れがあります。
床下のカビを見つけたら健康と大切なお住まいを守るために、防カビ工事の専門会社である埼玉の弊社に相談しませんか。お住まいの状況によって、防カビ工事を行うかどうかを判断いたします。まずはお問い合わせください。
カビやすい建築中注文住宅の床下
最近では高気密高断熱の省エネ住宅が人気があり需要も高まっています。
高気密高断熱のゼロエネ住宅の多くは、床下が密閉状態(床下基礎内断熱工法)になるため雨水が床下に流入またはフローリング下地材である構造用合板が雨に濡れ水分含有量が高くなり続けるとカビが発生しやすい条件を満たし、構造用合板にカビが生えてしまうと住宅の基礎を腐らせる原因になってしまいます。
「家の中がカビ臭いな」と感じたら、すぐに防カビ工事を考えましょう。
床下調査し写真のようなカビが発生した時は建築会社と話し合いをしてでも防カビ工事することを検討ください。
埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県、群馬県・栃木県・茨城県の床下高35cm以上の戸建住宅を対象に活動している弊社では、長年にわたって培ってきた技術やノウハウを、ふんだんに活かした工事を行います。
床下の防カビ工事は早急に行いましょう
カビ被害は、天井や壁によるものだけではありません。実は床下もカビが発生しやすい場所として知られており、今は建築中から床下にカビが発生している事例が右肩上がりで激増しています。
防カビ工事による適切な対処を行わないと部屋がカビ臭くなったり、呼吸器系の病気を罹患する原因になったりします。ご自宅の状態を改善するために、防カビ工事を行っている弊社に、依頼してみてはいかがでしょうか。
埼玉・東京を中心に、千葉・神奈川や群馬・栃木・茨城の住宅床下の下見を行っています。「自宅の床下カビが発生している」など指摘を受けたら、「床下のカビ以前から気になっている」時はプレモまでご連絡ください。床下高40cmからの防カビ工事で対応しております。
カビ取り・殺菌消毒が重要な意味
床下木材合板に繁殖しているカビを一度リセットするには、カビ取り・殺菌消毒が重要です。抗菌コーティングである防カビ施工を行うにしてもカビの上からでは効果が発揮するとは言い切れず、一度カビ取り・殺菌消毒することで木材合板に直接防カビ施工効果が生まれます。
カビ発生をし難くさせれば、腐朽菌の発生も抑えることも可能です。上記写真のまま薬剤を噴霧するのではなく、写真のようにカビ取り・殺菌消毒でカビを一度リセットするのが必須です。床下木材合板カビでお困りの時は、埼玉を中心に東京・千葉・神奈川、群馬県・栃木県・茨城の戸建住宅床下高40cm以上の防カビ工事を行う弊社にお任せ下さい。
床下換気扇と調湿材でもカビは防げず
床下換気扇と調湿材・防湿シートで湿気がなくなることはありません。
空気中に湿気が含まれている以上木材合板に湿気が影響しカビが発生しやすいくなることを止めることは出来ません。湿気対策は防カビにはならないと言うことです。
カビがすでに発生している木材合板にはカビ取りを含めた防カビ工事が必要です。防腐防カビ剤や防腐防カビ防蟻剤でカビを死滅させることは出来ません。
床下のカビ発生状況が酷いとカビ取りに時間がかかりますが、弊社ではカビ取り・殺菌消毒に重きを置いています。その後抗菌コーティングによる防カビ施工で再発防止するのは当然です。
床下をカビから守るためには防カビ工事が第一選択です。弊社は埼玉県を中心に東京都・千葉県・神奈川県、群馬県・栃木県・茨城県の床下高35cm以上の住宅床下木材合板カビに対応しています。お気軽にお問い合わせください。