有限会社プレモ

タグ『#塗装』のページ一覧

タグ『#塗装』のページ一覧

東京都文京区で過去に行った地下室塗装壁に繁殖したカビに防カビ工事後防カビ塗装工事をご紹介します。塗装壁に防カビ工事を行い下地処理しシーラーと塗料に濃厚な防カビ剤を混入撹拌仕上げております。…

輻射式冷房パネルは良く結露します。夏は本当に結露が凄く発生しますので手に負えない状況です。写真は外国製の輻射式冷房パネルになります。普段は目にすることはありませんが、注文住宅では採用されて…

窓やアルミサッシが結露する築古集合住宅での話です。賃貸でしたが入居者がコンクリート下地に囲まれている部屋なので冬寒くガスファンヒーターを使用していました。結果塗装壁にカビが繁殖してしまいま…

築古分譲団地では、部屋が塗装壁で仕上げられていることがあります。そしてその塗装壁は良くカビます。(写真)注意して生活していてもカビは局所的に発生しがちです。多くはコンクリート下地だったりし…

塗装仕上げの部屋や収納、地下室などではカビ臭いことがあります。カビ臭さが発生する原因は3つあります。 塗装表面に発生、発生しつつあるカビ 塗装に侵食するように発生しているカビ 塗装下地に発生し…

東京都江東区の戸建住宅で過去に行った浴室塗装をキレイにしたい!と言うお客様からのご依頼でカビ取り殺菌消毒作業を行ったことがあります。 浴室のカビを止めるのは至難の業。実はこのような場合2つの…

コンクリートに塗装が塗られているのですが、塗装にカビが発生した時カビ取りを行うこともあるでしょうが、そこで終わりになります。一番の問題は現状の塗装壁の下地からのカビです。塗装下地の前の塗装…

築古集合住宅で見られる塗装壁天井仕上げの部屋は、コンクリート下地直塗りが多く結露が発生しやすいのでカビも大量繁殖する傾向にあります。塗料の重ね塗りするにしてもカビ処理は大切です。カビ取りや…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。