塗装のカビは難しく防カビ工事も対応がさまざま
2024/11/21
窓やアルミサッシによる結露
窓やアルミサッシが結露する築古集合住宅での話です。賃貸でしたが入居者がコンクリート下地に囲まれている部屋なので冬寒くガスファンヒーターを使用していました。結果塗装壁にカビが繁殖してしまいました。結露にも負けない塗装防カビ工事が出来れば理想です。
つや消し塗装に繁殖するカビ
弊社では状況や環境、ご予算によって塗装カビの対応を変えてお客様のニーズにお応えするようにしています。コンクリート下地に塗装仕上げの賃貸の部屋では「なるべく安い予算で」と必ずなりますので、つや消し塗装に防カビ工事することだけで対応しました。それでも税抜7万円ほどになります。工事は1日で完了です。
つや消し塗装防カビ工事
結論から書くと、3年間カビの再繁殖はありませんでした。これは不動産会社が述べていた話です。入居者の住み方も工夫していただいたと思います。つや消し塗装は防カビ工事がやりやすいので表面上のカビには通常の防カビ工事だけでも対応可能となります。塗装表面を拭かないことが条件になります。
つや消し塗装の根深いカビ
つや消し塗装の根深いカビがあります。写真は神奈川県神奈川区の団地での話。ここまで酷いと防カビ塗装工事を実施するしかありません。仕上げはつや有り塗装を行うのが妥当と判断しました。本来はつや消しなのですが、この時はつや有り塗装を実施しています。
塗装カビの対応はさまざま
先ほど書きましたように、塗装カビと言っても場所や塗装の種類で対応はさまざまです。防カビ塗装工事の場合11年カビが繁殖していない事例もありますが、簡素な対応をしている塗装箇所については防カビ工事しても2~3年程度になることもありますので、その都度防カビ工事を実施するのが妥当だと弊社は考えております。対応が難しい塗装カビですが、皆さまからのご理解をぜひ承りつつ今後も防カビ工事を行っていきたいと考えております。室内・浴室の塗装カビでお困りの時はプレモまで問い合わせください。埼玉・東京に対応しています。千葉や神奈川の一部地域に対応しています。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------