寝室コンクリート下地直張り壁紙のカビに防カビ結露対策工事
2025/04/30

カビを誤魔化し続けた寝室壁紙下地
パテでカビを隠し続けた築30年以上のマンション寝室壁紙下地ですが、このような築古マンションは都内に非常に多く、カビや結露対策を軽視したリフォーム工事も横行しています。
写真は壁紙を剥がし、パテに繁殖したカビを露わにしたところです。この部屋は寝室として使用されていましたが、あまりのカビ臭と見た目不衛生な壁のカビで困っているため壁紙張替え防カビ工事を行っています。

コンクリート下地に防カビ結露対策工事
パテを出来る限り剥がし、防カビ工事しているのが写真になりますが、これだけのコンクリート下地に発生する結露を止めるのは至難の業です。
防カビ工事を行っても結露は止まりません。
スタイロフォームをコンクリート下地に貼ると部屋が狭くなる上に巾木交換や窓枠にふかし枠を取り付けるリフォーム工事が余計にかかりますので良いことではありません。
壁紙張替え防カビ工事に住み方の工夫を併用すれば効果は上がりますが、直接的な効果は望めませんのでコンクリート下地直に結露対策を行う必要があります。
弊社では、コンクリート下地のパテ処理を出来る限り剥がした状態で防カビ工事を行い、腰窓一面(コンクリート下地梁含む)とコンクリート下地柱型に壁紙張りをする前に結露対策工事することをお勧めしています。(防カビ結露対策工事)
カビを抑止し、結露も抑止するプレモ防カビ結露対策工事は通常のコンクリート下地であれば問題無く接着し続けますので安定したカビ・結露対策が出来ます。
寝室で壁紙コンクリート下地に囲まれている時は、プレモまで問い合わせいただければと思います。
マンションでも団地でも壁紙コンクリート下地カビでお困りの時はプレモまで相談ください。
埼玉と東京の一部地域に対応します。
埼玉寄りの千葉の一部地域に対応します。
おすすめ記事
【埼玉・東京】マンションの防カビ結露対策工事の費用目安
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
埼玉でご自宅のカビ臭対策なら
----------------------------------------------------------------------