有限会社プレモ

住宅和室荒床カビは交換して防カビ工事

住宅和室荒床カビは交換して防カビ工事

2025/04/15

和室がカビ臭い!

和室がカビ臭い!と感じた時、畳下の荒床(裏表)、押入れ、砂壁や壁紙、そして畳を調べる必要があります。

中でも床下側の荒床にカビが大量発生していることがあり、交換したほうが良い事例も少なくありません。

住宅に住んでいる皆さんの1階和室はカビ臭くありませんか?

畳下荒床合板の交換

写真のように畳下の荒床を交換するのは妥当です。

そして新しく交換する合板に防カビ施工(抗菌コーティング)するのが重要です。

交換する際にカビに強い合板にすれば安心出来ます。

根太や大引きに防カビ工事を

畳下の荒床交換時に根太や大引きに防カビ工事することをお忘れなく!交換したら終わりではありません。

工務店やリフォーム会社の方々は交換すれば大丈夫!と言い張りますが、それは新しくなっただけで防カビ効果などありませんから防カビ工事してカビに強い根太や大引き・合板にするべきでしょう。(カビ臭い畳は新調し直すのが妥当です)

住宅カビ臭い和室でお困りの時は、プレモまで問い合わせください。

大工工事までお請けする時は、埼玉及び埼玉寄りの東京一部地域限定になります。

おすすめ記事
【東京都西東京市】カビ臭い和室荒床と床下のカビに防カビ工事を

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で部屋のカビ対策なら

埼玉で床下のカビ対策なら

埼玉でご自宅のカビ臭対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。