天井コンクリート下地直張り壁紙の結露とカビ対策してますか? 2024/10/28 築古集合住宅(マンションや団地)の結露する天井コンクリート下地直張り壁紙ではカビも繁殖しますので結露・カビ対策を考えないといけません。一般建築では「断熱工事」と言うスタイロフォーム系の断熱…
カビ臭い和室と使わない掘りごたつに防カビ工事 2024/10/27 過去例になりますが、東京都杉並区の戸建住宅でカビ臭い和室で困っている方から相談をいただき防カビ工事を行ったことがあります。カビ臭い和室の原因は畳下の荒床と使わない掘りごたつでした。解体する…
【5年間再発無し】コンクリート躯体カビに防カビ工事後の話 2024/10/27 神奈川県川崎市の大家さんから相談がありました。その際、5年前に行ったテナントの防カビ工事の話があり思い出した次第です。防カビ工事は本当に大変で、黒カビが何年にも渡り繁殖していたので層になっ…
【埼玉・東京】築古集合住宅購入後結露やカビが気になる時は 2024/10/27 築古集合住宅購入後カビが発生していたり、結露が発生しやすいコンクリート下地の時はカビ対策・結露対策を実施することをお勧めします。※写真は練馬区の巨大団地天井コンクリート下地に防カビ結露対策工…
【埼玉・東京】押入れがカビやすい理由 2024/10/26 築30年以上の集合住宅の押入れはカビやすいものです。カビやすい理由の1つはベニア裏に断熱材が無いこと(写真)こんな状況で押入れ内に物を詰め込んだら寒暖差で結露が発生しカビが繁殖して来ます。断…
エアコン設定温度低さによる壁紙と石膏ボードと巾木裏のカビ 2024/10/26 エアコン設定温度が低いと室内の膝下に湿気が溜まりやすくなり、壁紙に不自然な染みのようなカビが発生したり、壁紙の下地である石膏ボードにもカビが繁殖することがあります。湿気大の部屋では石膏ボー…
【階段下収納】カビ臭くなるので防カビ工事は必須 2024/10/25 住宅階段下収納はカビ臭が問題になることが多いと感じています。そのため床下からの対策や底板貼り直しなどの工事が必要になることもあります。何で困っているのか?で対応が変わりますのでカビやカビ臭…
【大家さん自主管理物件】カビ臭のする賃貸は健康を害する 2024/10/25 カビ臭い賃貸で生活し続けるのは健康上危険です。もし入居者以外の方が「カビ臭い」と言って来た時、大家さん自主管理物件であるならば直接「カビ臭いので防カビ工事してください」と言いましょう。もし…
【メゾネットタイプ】地下室に防カビ結露対策工事を 2024/10/24 メゾネットタイプの集合住宅で地下室がある場合、湿気がこもりやすいのでドライエリア(大きな掃き出し窓)があっても安心せず湿気対策をするべきでしょう。湿気対策は非常にシンプルで、据え置き型除湿…
住宅階段下収納がカビ臭いのは床下が原因の可能性がある 2024/10/23 住宅階段下収納がカビ臭い時があります。ご自身でカビ取りされても再発を繰り返すこともあります。再発する原因の1つはカビ取りだけで終わらせている点とカビ取りの不十分さにあり他には床下合板カビが…