有限会社プレモ

珪藻土カビで防カビ工事後再発した時はプレモに相談を

珪藻土カビで防カビ工事後再発した時はプレモに相談を

珪藻土カビで防カビ工事後再発した時はプレモに相談を

2025/05/08

珪藻土表面防カビ工事後のカビ再発で困った時

爪痕が残る柔らかい珪藻土にカビが繁殖した時、珪藻土にこだわりのある方からの依頼の多くは「珪藻土の上から防カビ工事して!」と希望されるでしょう。

柔らかい珪藻土は、壁紙の上に珪藻土を塗っているなどカビが繁殖しても仕方ない事例が多く、どうやって珪藻土塗ったのか?すら覚えてない方も多いと感じています。

柔らかい珪藻土表面にカビが繁殖した時、お客様の強い要望で防カビ工事を柔らか珪藻土表面に行う会社がありますが、柔らかい珪藻土に防カビ工事するのは非常に危険な行為ですのでお止めください!

➊ 加水分解で自然落屑する可能性アリ。(カビ取り剤や防カビ剤を噴霧し加水することで分解されます)
❷ 早々にカビが再発する可能性アリ。

壁紙に柔らかい珪藻土を塗っているなら、掻き落とし後に下地に防カビ工事し、壁紙仕上げが間違いないやり方でしょう。お客様の強い要望で柔らかい珪藻土表面に防カビ工事して防カビ効果を実感する間もなくカビが再発して来る可能性がありますので注意が必要です。

柔らかい珪藻土はパウダー状に自然落屑して来ますので、掻き落とし防カビ工事しかありません。
高い防カビ工事をしたのに効果が無かったと思うような費用対効果の低い工事をするより、掻き落とし防カビ工事壁紙仕上げにするほうが間違いないでしょう。(室内のカビ臭も収まります)


柔らかい珪藻土表面に防カビ工事したのにカビが繁殖して困るような事例がありましたら、プレモまで問い合わせください。

埼玉と東京の一部地域に対応します。
埼玉寄りの千葉の一部地域に対応します。
東京寄りの神奈川の一部地域に対応します。


おすすめ記事
【埼玉・東京】多湿による柔らかい珪藻土カビは掻き落とし防カビ工事

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で部屋のカビ対策なら

埼玉でご自宅のカビ臭対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。