有限会社プレモ

【埼玉・東京】集合住宅腰窓の結露対策工事の勧め

【埼玉・東京】集合住宅腰窓の結露対策工事の勧め

【埼玉・東京】集合住宅腰窓の結露対策工事の勧め

2025/02/15

腰窓周辺壁天井の結露対策工事

集合住宅(マンションや団地)の腰窓周辺は窓ガラスやアルミサッシ、壁天井コンクリート下地直張り壁紙などの結露で非常にカビが繁殖しやすい環境だと言えます。

長年の結露やカビなどで傷んだ石膏ボードは交換時期に来ている可能性もあり、写真のように交換していただいた上で新規石膏ボード下地や合板下地に防カビ施工を行い、結露対策工事することをお勧めします。
結露やカビで傷んだ石膏ボードの厚紙は2枚重ねですが、グレーの厚紙が見えた時点で交換しなければ結露対策工事は出来ないとお考えください。

写真を見ていただければ分かると思いますが、腰窓下の新規石膏ボード下地には既に結露対策工事が行われていますし、天井コンクリート下地にも結露対策工事が行われています。

お客様のご予算などのご都合でここまでしか行っておりませんが、実際は青線などで囲っている場所に結露対策工事を行うとより顕著な結露対策効果を実感出来るはずです。(左の壁の石膏ボードの一部は石膏ボード交換を行った上で結露対策工事を行うべきです)

ちなみに、石膏ボード交換や合板貼りは地元リフォーム会社によるもので、弊社がお客様にお願いしてリフォーム工事中でもあり大工が入ると言う話を聞き交換していただきました。(お客様に感謝です)

集合住宅にお住まいで腰窓周辺の壁紙カビや石膏ボード下地カビでお困りだったり、コンクリート下地天井の結露やカビでお困りの時はプレモまで問い合わせください。
埼玉と東京の一部地域に対応しています。

【関連ブログ】【埼玉県さいたま市】腰窓下壁紙カビの結露対策はしていますか

問い合わせはこちらからどうぞ。

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で部屋のカビ対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。