カビだらけの賃貸押入れベニアに防カビ工事は可能か?
2025/02/15
カビだらけのカビ臭い押入れ
賃貸の入居中のカビだらけのカビ臭い押入れですが、解体するのではなく防カビ工事で対応可能か?と言うことになりそうな案件があります。
写真のようなカビだらけ状態だと通常よりも防カビ工事が確実に高くなりますが、それでも異常に高くなることはありません。むしろ心配なのが防カビ工事中の入居者の居場所であり、防カビ工事を理解していただいた上での対応になれば良いのですが、賃貸は難しいことがあります。
特に入居者と管理会社などがこじれると面倒なことになりますので、その辺は管理会社にお任せするとして通常より大変な防カビ工事になることは間違いありません。
皆さんもカビだらけの押入れやカビだらけの部屋にしないようにしましょう。
昨日ブログで書いた「住み方の工夫」を行えば結露や湿度は下がりカビの繁殖原因を阻害することが出来ると弊社は考えています。住み方の工夫はとても重要でやり方を間違えるとカビが大繁殖することがありますので自分勝手な対応は止めましょう。
【関連ブログ】【集合住宅】住み方の工夫で結露を大幅減少させる
賃貸の押入れカビやカビ臭い部屋でお困りの時はプレモまで問い合わせください。
※ワンルームは入居者の逃げ場がありませんし、荷物で一杯ですので部屋を空にしていただいた上での防カビ工事になりますのでご理解ください。
埼玉と東京の一部地域に対応しています。相談いただければ千葉や神奈川の一部地域に対応します。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
埼玉でご自宅のカビ臭対策なら
----------------------------------------------------------------------