漏水じゃなくても集成材下地はカビます
2024/11/12
条件が整えば集成材下地もカビる
内装下地材として有名なのは軽天下地(lgs=軽量鉄骨)ですが、リノベーション工事などを見ると軽天を使用せず、集成材を使用することが多いと感じています。一部屋単位なら軽天下地になりますがスケルトン状態にするなら集成材下地で組むことが良いと判断しているのでしょう。軽天のように錆びることもありませんし強度も高いので良いと思いますが、条件が整えばカビることぐらいでしょうか?(写真は階上からの漏水です)いとも簡単にカビが繁殖しますので出来れば・・・ 防カビ工事する必要はあるでしょう。多くの建築会社やリフォーム会社などでは採用されませんが、カビが繁殖したら考える程度なんでしょう。数年前と比べて暑い夏が長く続く今の日本では「過去(昔)はこうだった」と言うようなことで対応していたらとんでもないカビが繁殖する時代になりました。代表例で言えば ➊ 天井埋め込み型エアコン冷媒管の結露によるカビ ❷ 壁掛けエアコン低温度設定による天井・壁の壁紙下地カビ ❸ 今までの慣習で壁紙張り後に発生するコンクリート下地からの結露カビ などです。集成材下地は壊すことが出来ない時は、出来る限りの防カビ工事は可能ですので解体した後は最低でも防カビ工事することをご検討ください。集成材下地のカビ・コンクリート躯体のカビでお困りの時はプレモまで問い合わせください。埼玉・東京に対応しています。千葉や神奈川の一部地域に対応しています。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
埼玉で漏水後のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------