有限会社プレモ

【団地・マンション】コンクリート下地カビに防カビ結露対策工事

お問い合わせはこちら

【団地・マンション】コンクリート下地カビに防カビ結露対策工事

【団地・マンション】コンクリート下地カビに防カビ結露対策工事

2024/06/14

コンクリート下地カビは結露が原因

団地・マンションの壁紙コンクリート下地にカビが結露により繁殖し、部屋をカビ臭くする季節になりました。今日は外気温が埼玉で34℃になると言われていますが、コンクリート下地のカビも室内の高い湿度で繁殖が進むと思われます。
コンクリート下地カビはカビ取りだけでは不十分であり、建築会社やリフォーム会社は間違った対応をすることが多いのでカビを止められず、カビを隠すことに専念することが多いのでリフォーム工事には十分注意することが必要です。
コンクリート下地カビを止めたいなら「カビを止めるにはまず結露から」ですので、結露を止めることを考えましょう。コンクリート下地に防カビ工事するのは当然です。問題は如何にコンクリート下地の結露を止めるか!にかかっています。一般建築は断熱工事を推奨しますが違いは明らかです。
【関連ブログ】【埼玉・東京】結露する壁コンクリート下地の断熱工事はどちらが良い

コンクリート下地に防カビ結露対策工事

団地・マンションのコンクリート下地にカビが繁殖している場合、結露が原因ですからまず防カビ工事でカビをリセットし、結露を止めることを考えないといけません。壁紙張替え防カビ工事だけでは限界があります。何故なら壁紙張替えや防カビ工事には結露を止めることが出来ないからです。(当面キレイになればOKと言う方ならそれでも良いのですが、現実はそう簡単ではありません。また冬が来ますので結露対策は別途行いましょう)
弊社では、防カビ結露対策工事を推奨しています。部屋を狭くせず・大きな音も立てず・コンクリート下地にビス穴を開けることもありません。しかもぼカビ工事後に断熱シート(※写真)を貼り吸放湿壁紙張りまで行い完了になります。木巾木やMDF巾木からはみ出ることもありません。
団地・マンションのコンクリート下地カビでお困りの時はプレモまで問い合わせください。埼玉・東京を中心に対応しています。

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で部屋のカビ対策なら

埼玉でご自宅のカビ臭対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。