【東京都世田谷区】結露が止まらない押入れ防カビ工事と結露対策工事
2023/04/09
東京都世田谷区の結露が止まらない押入れ防カビ工事と結露対策工事を行いました。
埼玉や東京でも結露が酷いマンションや団地などの集合住宅はあると思います。
物を詰め込む押入れが結露で使えないと困ります。
そんな時、ベニアが傷んでなければ・・・の条件が付きますが、防カビ工事し一旦カビをリセットし、再発し難くさせた後に“結露対策工事”で結露を発生し難くさせていますので、後は結露が止まることを祈りつつ様子見状態です。
ベニアが傷んでいる時は、解体し断熱補強などを行う断熱工事になります。
押入れが少し狭くなることも推測されますが、状況次第では薄い断熱材を入れて、新規ベニア貼り後に防カビ結露対策工事を実施する方法もあります。
埼玉・東京でも結露が止まらない部屋は多い。
玄関周辺などの結露も酷いと思います。
玄関付近の収納などの結露でお困りの時は、最低でもプレモ防カビ工事をご検討ください。
暖かくなったからもういいや!ではなく、来る冬に向けて今から仕込んでおくのが大事なのではないでしょうか。
押入れや北洋室の共用廊下側や玄関ドア周辺の壁天井結露カビでお困りの時はプレモまで相談ください。
埼玉と東京の一部地域に対応します。
埼玉寄りの千葉の一部地域に対応します。
神奈川は東京寄りの一部の地域に対応します。
※大工工事までお請けする時は、埼玉及び埼玉寄りの東京一部地域限定になります。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------