【埼玉・東京】分譲マンション結露する天井コンクリート下地に対策を 2023/10/25 結露はカビも繁殖させる分譲マンションの天井コンクリート下地は結露しカビ繁殖を発生させます。カビは住む人の健康を害する天敵ですので「カビを止めるにはまず結露から」と知っていただければと弊社は…
標高の高い住宅のカビ臭は荒床カビや押入れの波打つベニアに注意 2023/10/25 標高の高い土地にある住宅やマンションやログハウスなどは結露しやすくカビも大量発生することがあります。埼玉・東京で言えば秩父市や日高市、八王子市や青梅市や多摩市などが該当します。別荘やセカン…
【埼玉・東京】和室砂壁カビは掻き落とし防カビ工事を! 2023/10/25 皆さんの住宅和室は砂壁ではありませんか? 築20年以上の住宅なら砂壁にカビが発生していたりカビ臭い和室になっている可能性があります。和室で就寝されているならカビ臭にご注意ください。酷い時は砂壁…
結露する天井壁紙コンクリート下地に断熱材を貼りますか? 2023/10/24 結露する可能性があっても天井コンクリート下地に断熱材を貼りますか? 三枚の写真を掲載しました。滴り落ちた結露が発生しています。 三枚の写真ともスタイロフォームを天井に貼り付けています。 賃貸…
【埼玉・東京】結露するコンクリート下地カビに防カビ結露対策工事 2023/10/24 埼玉・東京の分譲・賃貸に限らずマンションでは、結露する壁紙コンクリート下地がありカビが発生していることがありますが、皆さんのお住まいは大丈夫でしょうか?壁紙張替えだけで対応し切れるものでは…
東京公営賃貸住宅のカビ臭い左官天井には防カビ工事 2023/10/24 東京都公営賃貸住宅に入居されている方からのご依頼で下見すると息苦しさを感じるようなカビ臭い左官天井があります。天井から覆いかぶさるようなどんよりとした空気感に圧倒されるわけですが、写真のよ…
【埼玉・東京】カビ臭い和室砂壁には掻き落とし防カビ工事を 2023/10/24 砂壁の重ね塗りは絶対にダメカビ臭い和室は20年以上経過すると起こってしまう現象であり、その対応に苦慮するのが一般的です。リフォーム工事と称し砂壁の重ね塗りは止めてください。砂壁に石膏ボードや…
【埼玉・東京】天井壁紙コンクリート下地に防カビ結露対策工事を 2023/10/23 埼玉・東京の分譲マンションの天井壁紙コンクリート下地は冬から春にかけて結露が発生します。結露はカビを繁殖させる原因になりますので、カビを止めるにはまず結露から!を行わないといけません。写真…
【埼玉・東京】分譲マンション天井コンクリート下地に結露対策を 2023/10/23 埼玉県所沢市の分譲マンションで見た天井壁紙コンクリート下地結露カビ。原因の一つはガスファンヒーターの使用と結露対策の無さに尽きます。天井壁紙コンクリート下地は断熱材が無いので結露は止まりま…
【埼玉・東京】住宅カビ臭い押入れベニアに防カビ工事を 2023/10/22 カビ臭が染み付いたベニアに最適結露で押入れベニアが波打つことがありますが、ベニアの状態がそれほどでもない時でカビ臭い押入れベニアならプレモ防カビ工事で対応可能です。9時からスタートして15時…