有限会社プレモ

【夏の隠れたカビの罠】エアコンが原因?コンクリート直張り壁紙に潜む夏型結露とカビの恐怖

【夏の隠れたカビの罠】エアコンが原因?コンクリート直張り壁紙に潜む夏型結露とカビの恐怖

【夏の隠れたカビの罠】エアコンが原因?コンクリート直張り壁紙に潜む夏型結露とカビの恐怖

2025/07/23

プレモが警鐘を鳴らす:夏のエアコン使用が招く「見えないカビ」の脅威

猛暑が続く日本の夏。熱中症対策のため、エアコンは私たちの生活に欠かせない存在です。しかし、そのエアコンの使い方や建物の構造によっては、思わぬ「カビの罠」が潜んでいることをご存知でしょうか?

特に、マンションなどで見られる「コンクリート直張り壁紙」の壁や天井は、夏のエアコン使用によって「夏型結露」を引き起こし、壁の内部にカビがびっしりと繁殖する温床となる可能性があります。

「夏なのに、なぜか壁がカビ臭い…」 「エアコンをつけているのに、壁にシミが…」

今回は、コンクリート直張り壁紙で発生しやすい夏型結露のメカニズム、それが引き起こすカビの恐怖、そしてプレモが提供する根本的な防カビ結露対策工事について、カビ対策専門のプレモが詳しく解説します。

夏型結露とは?冬の結露とは逆のメカニズム
私たちが一般的に知る結露は、冬場に暖かく湿った室内の空気が冷たい窓ガラスなどで冷やされて水滴になる「冬型結露」です。しかし、夏場に発生する「夏型結露」は、これとは逆のメカニズムで起こります。

なぜコンクリート直張り壁紙で夏型結露が起きやすいのか?

1. コンクリートの高い熱伝導率:
コンクリートは熱を伝えやすく、外壁に面したコンクリート壁は、日中の猛暑で外からの熱を吸収し、壁自体が高温になります。

2. 室内の急激な冷却:
熱中症対策としてエアコンで室内を冷やすと、室内の空気は急速に冷やされます。

3. 壁の内部での結露:
冷やされた室内の空気が、外からの熱で温められているコンクリート壁の表面(または壁紙とコンクリートの間、あるいはコンクリート内部)に触れると、冷たい空気が温かい壁に接することで、空気中の水蒸気が冷やされ、水滴となって結露が発生します。 これが夏型結露の正体です。コンクリート直張り壁紙に接している石膏ボードもこの結露を取り込み、非常にカビやすくなります。壁の内部で発生するため、目に見えにくく、気づいた時にはカビが広範囲に繁殖しているケースが少なくありません。

4. 換気の難しさ:
夏場は屋外の湿度が高く、窓を開けて換気をすると、かえって高温多湿の空気が室内に流れ込み、エアコンの冷房効率を下げてしまいます。そのため、換気をせずにエアコンを使い続けると、室内の湿度がこもりやすくなり、夏型結露のリスクがさらに高まります。 ただし、窓を開けての換気が難しい場合でも、流し台の換気扇などを一定時間稼働させることは有効です。これにより室内の空気を動かし、湿気を外部へ排出する手助けになります。

夏型結露が引き起こすカビの恐怖

夏型結露によって壁の内部が常に湿った状態になると、カビは爆発的に繁殖します。特に、壁紙の接着剤や石膏ボード(もしあれば)の紙などはカビの栄養源となり、以下のような深刻な問題を引き起こします。

1. 健康被害:
壁の内部で繁殖したカビは、目に見えないカビ胞子やカビ毒を空気中に飛散させます。これを吸い込むことで、アレルギー症状(鼻炎、喘息、皮膚炎など)や呼吸器疾患、免疫力の低下など、様々な健康被害を引き起こす可能性があります。特に、小さなお子様やアレルギー体質の方、免疫力の低い方は注意が必要です。

2. 建物の劣化と資産価値の低下:
カビは建材を腐食させ、壁の強度を低下させる可能性があります。また、カビ臭や壁のシミは、物件の美観を損ね、賃貸や売却時の資産価値を著しく低下させます。

プレモの専門防カビ結露対策工事:夏型結露によるカビを根本から断ち切る

「夏なのにカビ臭い…」「壁のシミが気になるけど、どうしたらいいか分からない…」そう思われた時こそ、カビ対策の防カビ工事専門業者であるプレモにご相談ください。弊社は、表面的なカビ除去だけでなく、夏型結露という**「根本原因」を徹底的に断ち切る**ことで、安全で快適な住空間を取り戻します。

1. 原因特定と診断:真の被害範囲と結露の発生源を見極めるプロの眼
弊社は、お客様の「工事をするかしないか」「どこまでの範囲まで行わないとダメか」というご判断に直結する、真の被害範囲の特定に注力します。長年の経験から培ったプロの眼で、カビの発生状況や建材への影響、そして夏型結露の発生源を迅速かつ正確に見極め、根本原因を解明します。必要に応じて広めの解体も視野に入れ、確実にカビを根絶するための最適な工事範囲をご提案します。

2. 安全かつ確実な防カビ工事:カビを根絶し、再発を防ぐ
カビに対し、徹底的なカビ取りと殺菌消毒を行います。 市販品では対応できない、建材の奥深くに浸透したカビの根(菌糸)まで確実に除去できるプロ用の特殊薬剤を使用。さらに、カビの再発を強力に抑制し、人体に安全性が高く建物内外に頻発する57種類のカビを含む200菌以上に効果がある防カビ剤(複合抗菌剤)を塗布し、清潔で安全な住環境を取り戻します。

・ペットや人体への配慮:
人体に安全性の高い複合抗菌剤を使用した防カビ工事では、カビ取り剤の特有の臭いが発生しますが、この複合抗菌剤が中和分解処理することで、その臭いは大幅に軽減されます。多くのお客様から「あれ?あのカビ取り剤の臭いはどこへ行ったの?」と驚かれるほど高い評価をいただいております。しかし、念のため、大切なご家族(ペットを含む)の呼吸器系や粘膜への影響を避けるため、工事中は一時的に部屋から離れていただくことが必須です。お客様の大切なご家族の安全を最優先した、プロとしての判断ですので、ご理解をお願いいたします。

3. 再発防止のためのアドバイス:長期的な安心のために
工事完了後も、お客様が安心して生活できるよう、適切な換気、除湿、断熱対策など、日常的にできるカビ・結露予防策について具体的なアドバイスを提供します。

プレモの防カビ結露対策工事で得られる「健康」と「安心」
プレモの防カビ結露対策工事によって、あなたは夏の隠れたカビの恐怖から解放されます。

家族の健康を守る:カビ胞子やカビ毒による健康被害のリスクを大幅に低減し、安心して呼吸できる環境を取り戻します。

物件価値の維持・向上:根本的なカビ対策は、建物の劣化を防ぎ、物件の資産価値を維持・向上させます。

精神的な安心:「見えないカビ」への不安から解放され、心穏やかな日常を取り戻せます。

早期解決による費用抑制:放置することで拡大するカビ被害による、将来的な高額な修繕費用を防ぎます。

無料相談のご案内:不安を抱え込まず、今すぐ防カビ工事専門業者へ

 

「夏なのにカビ臭い…」「壁にシミがある…」「エアコンをつけているのにカビが心配…」といったお悩みはありませんか?

夏型結露によるカビ問題は、放置すればするほど深刻化します。まずは、お気軽にご相談ください。

防カビ工事専門業者プレモによる無料相談で、あなたの住まいのカビ問題を徹底的に解決し、ご家族が健康で快適に暮らせる未来を築きましょう。

【プレモの対応地域詳細】

◆壁紙張替え防カビ工事・防カビ結露対策工事(コンクリート下地対応)などの内装工事対応地域・砂壁や柔らかい珪藻土掻き落とし防カビ工事含む
埼玉(秩父市周辺・深谷市・本庄市周辺地域除く)
東京(島しょ部除くほぼ全域)
千葉(埼玉寄りの野田市・流山市・市川市・松戸市・柏市・我孫子市・船橋市・鎌ヶ谷市など)
神奈川(川崎市全区、横浜市港北区・鶴見区・都筑区・緑区・青葉区、相模原市全区)
■壁紙カビ3年保証防カビ工事も行っています。(カビ臭・カビが原因の病気に罹っている方のお部屋・地下室や半地下などに多く実施しています)

----------------------------------------------------------------------

有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)

----------------------------------------------------------------------


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。