天井コンクリート下地の結露で壁紙カビが発生しているなら
2025/04/27

天井コンクリート下地の結露とカビ
結露は12月~5月GW明けまでマンションや団地では続きます。
築30年以上なら天井がコンクリート下地というお部屋も多いことでしょう。
外壁側に沿って結露する天井コンクリート下地の結露によりカビが繁殖している写真のような時は、スタイロフォーム系断熱材を貼るよりプレモ防カビ結露対策工事を推奨します。

コンクリート下地に防カビ結露対策工事
スタイロフォーム系断熱材を貼るより、何故プレモ防カビ結露対策工事が良いか?それはコンクリート下地に防カビ工事を行うからです。
工事中に大きな音も立てず・部屋を狭くせず・余計な工事もせず・結露を抑止し・カビの繁殖も抑止するのがプレモ防カビ結露対策工事です。
何度もブログに書いていますが、壁紙張替え防カビ工事で結露を止めることは出来ません。
「カビを止めるにはまず結露から」です!
お部屋天井コンクリート下地結露による壁紙カビでお困りの時は、プレモまで問い合わせください。
埼玉と東京の一部地域に対応します。
埼玉寄りの千葉の一部地域に対応します。
※大工工事までお請けする時は、埼玉及び埼玉寄りの東京一部地域限定になります。
神奈川は要相談です。(大工工事はお請け出来ません)
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
埼玉でご自宅のカビ臭対策なら
----------------------------------------------------------------------