有限会社プレモ

住宅床下土間からのカビ臭には防カビ工事と敷炭を

お問い合わせはこちら

住宅床下土間からのカビ臭には防カビ工事と敷炭を

住宅床下土間からのカビ臭には防カビ工事と敷炭を

2024/05/22

敷炭するのは床解体を

床下土間からカビ臭がするのは当たり前です。土からカビは発生して来ますので・・・
そんな当たり前のことをさも仰々しく説明するのが床下業者。防湿シート+調湿材を敷き詰めれば大丈夫と言いますが本当にそうでしょうか?弊社は防湿シート+粉砕竹炭の敷き詰めをお勧めしています。と言っても床を解体しないと出来ません。(弊社は人海戦術が一番苦手)竹炭を置くスペースも必要ですし、5㎝程敷き詰めるのも大変な作業になります。ただ効果は格段に上でしょう。消臭効果という歴然とした効果がありますので違いは分かりやすいと思います。床を解体→大引きや土台に防カビ工事→防湿シートと粉砕竹炭敷き詰めて床復旧になりますので大工さんにかなりご迷惑をおかけすることになりますが、長い目で見た時は後悔しない床下カビ臭対策になるでしょう。※床が凹むようになってからでも遅くはありません。
床下の木材合板カビでお困りの時はプレモまで問い合わせください。埼玉・東京を中心に対応しています。
 

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で床下のカビ対策なら

埼玉でご自宅のカビ臭対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。