有限会社プレモ

タグ『#防カビ工事』のページ一覧

タグ『#防カビ工事』のページ一覧

千葉県浦安市で行った分譲マンション防カビ工事。 結露で酷い状況だった石膏ボード下地などを解体したところ、コンクリート躯体黒カビを発見。 防カビ工事をするに至りました。(建築会社様からのご依頼…

神奈川県川崎市宮前区で行った断熱塗装の防カビ工事。 断熱塗装でもカビは発生します。 断熱塗装にカビが発生した原因は3つ。 ・断熱塗装の塗り増しが足りない。塗れば塗るほど効果が高くなる断熱塗装で…

建築中地下室のある住宅に呼ばれることがあります。 写真もその1つ。工事が進んでいる中で、施主様が“カビ臭”が気になって仕方ないと言うのです。 でも、工事は止められない。※東京や神奈川では地下室を…

東京都練馬区の中古住宅防音室のカビ臭防カビ工事を行いました。 工事期間は、2日間でした。 お客様の深いご理解があり、防カビ工事を終えることが出来ました。 今回の問題は、密閉される時間が長い防…

別荘はカビ臭い! たまにしか行かない別荘だから余計にカビ臭く感じるものです。 築年数が30年以上の別荘は和室が多く、収納もそれなりにあるのですがカビが発生していることが多く使えなくカビ取りしな…

LGSとは軽量鉄骨のこと。 LGSの間には断熱材が上から下までビッシリ入るので漏水事故には弱く、軽量鉄骨自体も錆びやすいので漏水事故後にLGSをみるとガックリします。 さらに問題点は続きます。 断熱材…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。