有限会社プレモ

結露する壁紙石膏ボードとコンクリート下地に防カビ結露対策工事

結露する壁紙石膏ボードとコンクリート下地に防カビ結露対策工事

結露する壁紙石膏ボードとコンクリート下地に防カビ結露対策工事

2023/10/05

結露する石膏ボード・コンクリート・ベニアに防カビ結露対策工事

東京都練馬区の築古マンションで行った防カビ結露対策工事。

壁紙石膏ボード下地・コンクリート下地・押入れベニア(交換後)に防カビ工事し結露対策用シートによる結露対策工事を実施しました。写真がプレモ防カビ結露対策工事の結露対策用シート貼りになります。この後壁紙張りで完了になります。防カビ結露対策工事のメインは結露が止まらないコンクリート下地になり、石膏ボードやベニアは結露やカビの傷み方具合で交換することが条件になります。

詳しくは ↓
【関連ブログ】【東京都練馬区】コンクリート梁の防カビ結露対策工事

築古マンション(築30年以上)だと結露して困る場所が沢山あり、朝晩と日中の寒暖差がもう少し開くと10℃以上の差になりますので目に見えて結露がハッキリ分かるようになります。特に玄関ドア枠や窓のアルミサッシ、コンクリート下地の天井や壁(外壁側)に掌を当てるとしっとりと濡れて来る感じがします。

酷い結露でカビが繁殖して来ますのでそうなる前にお部屋の結露対策を行ってみませんか?同じことを繰り返しながら壁天井や押入れなどの結露が止まらないとカビが大量繁殖して来るため咳が止まらないくなることすらありますので、カビが原因の呼吸系疾患に罹る前に対策を考えませんか?

カビを止めるにはまず結露から。
そのためにも防カビ結露対策工事はマストです。プレモ防カビ結露対策工事は壁紙コンクリート下地をメインに、石膏ボードやベニアにも対応することが可能ですが傷みすぎている場合は事前に交換する必要があります。(交換する理由は接着剤などで石膏ボードやベニアが変形する恐れを防ぐためです)

築古マンションにお住まいでお部屋の結露が発生するような時は、プレモ防カビ結露対策工事をご検討ください。

埼玉と東京の一部地域に対応します。
埼玉寄りの千葉の一部地域に対応します。
東京寄りの神奈川の一部地域に対応します。

----------------------------------------------------------------------

有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)

----------------------------------------------------------------------


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。