消毒用エタノールやアルコール系でカビ取りしても色素は取れず再発も
2023/09/01
珪藻土のカビはアルコール系でも無理
珪藻土のカビに消毒用エタノールや高濃度アルコールを噴霧するとカビ胞子が大量に室内に飛散します。
またティッシュを湿らせて拭いても効果は期待出来ません。高濃度アルコールなどが効果を発揮出来るのは以下のやり方になります。
①巨大なタッパーのような容器に入れ、カビが発生している建材をアルコールを入れている容器に浸します。
②蓋をしてアルコール系薬剤が蒸発しないようにします。
③24時間以上アルコールの中に浸し続けます。蓋を開けてはいけません。建材を取り出して空気に触れるとカビが再発して来ます。
注射する時に脱脂綿で腕を殺菌消毒してスッーとする時間が効いている時間なのです。即効性があっても持続性が無いのが消毒用エタノールや高濃度アルコールになります。
アルコールの接触時間が長ければ長いほど効果はあるのですが、先ほどのようなやり方は如何に現実的ではないのかが良く分かります。これが高濃度アルコールや消毒用エタノールの現実なのです。
アルコールや消毒用エタノールは揮発性が非常に高いので建材に効果を発揮させるには浸し続けないといけないのです。
皆さんが信じている消毒用エタノールや高濃度アルコールを過信してはいけません。
5分おきにカビを拭きとる人もいます
押入れのベニアのカビで5分おきに消毒用エタノールでカビ取りし続けるお客様が過去におられました。精神的に疲れてしまいます。
また、カビを拡げることになりますので止めたほうが良いですし、カビ胞子を体内に取り込みすぎる危険もありますのでそのような行為は止めましょう。
お金が無くて必死にやり続けないと困る方は止めたほうが良いとは言えませんが、咳き込む原因になりますのでご注意ください。
3時間程度のカビ処理でも簡単に気管支炎になることがあるのです。カビを軽視しないようにしましょう。
リフォーム会社も知らない防カビ工事
リフォーム会社でもカビ取りを知らない人がいますし、見よう見まねでカビ処理する職人も多数います。
その中には浴室用カビ取り剤でカビ取りして自慢している人もいるので思わず苦笑してしまいますが、今のカビ色素が取れればそれでOKの世界であり再発するリスクについて真剣に考えない人が圧倒的に多いのがリフォーム工事だったりします。
皆さんはそのような工事会社にお住まいのリフォーム工事を依頼しているのです。カビが心配ならプレモにお任せください。
写真のような床下合板カビも再発力が凄まじいので再発することを前提にカビ処理をしていません。ここが問題なのです。消毒用エタノールや高濃度アルコールでカビ取りしても再発しますしカビの繁殖を拡げることになりかねません。
建築中の床下合板カビにエタノールやアルコールは止めたほうが良い
建築中の住宅床下合板カビに消毒用エタノールや高濃度アルコールで対応しようとするのはもはや馬鹿げていると言える行為であり、カビの再発を全く考えてない問題のある行為と言えるでしょう。
カビには専門の防カビ工事が妥当です。
今年の夏は暑くゲリラ豪雨で建築中の新築工事も雨に濡れてとんでもな被害が発生していると思いますが、建築会社は第三者の業者を入れたくないので自前で何とかしようとしますがそれが消毒用エタノールや高濃度アルコールレベルでは話になりません。
防カビ工事することをお忘れなく!それが今のカビを一度リセットさせ、再発防止出来る工事になります。雨に濡れた建築中住宅の施主様は防カビ工事してますか?
お困りの時は、プレモまでお気軽に問い合わせください。
長年培った防カビ工事でカビに強くします。
※床下防カビ工事は潜る条件があります。
床下高40cm以上・床下点検口や床下収納があり45cm角以上あれば対応可能です。
埼玉と東京の一部地域に対応しています。
埼玉寄りの千葉の一部地域にも対応します。
神奈川は要相談です。
プレモの対応地域詳細
◆壁紙張替え防カビ工事・防カビ結露対策工事(コンクリート下地対応)などの内装工事対応地域
埼玉(秩父市周辺・深谷市・本庄市周辺地域除く)
東京(離島除くほぼ全域)
千葉(埼玉寄りの野田市・流山市・市川市・松戸市・柏市・我孫子市・船橋市・鎌ヶ谷市など)
神奈川(川崎市全区、横浜市港北区・鶴見区・都筑区・緑区・青葉区、相模原市全区)
◆大工工事の対応地域(ベニア・石膏ボード交換、断熱工事など)・防カビリフォーム工事・塗装工事
埼玉(秩父市周辺・深谷市・本庄市周辺地域除く)
埼玉寄りの東京(足立区・荒川区・北区・豊島区・文京区・練馬区・中野区・杉並区・東久留米市・西東京市・武蔵野市・清瀬市・東村山市・東大和市・小平市)
◆床下防カビ工事及び防カビ工事全般(押入れ・クローゼット・階段下収納・地下・半地下・漏水・雨漏り・壁紙下地など)
埼玉・東京を中心に千葉や神奈川、群馬・栃木・茨城、長野・山梨など。
戸建住宅床下は、床下高40cm以上・床下点検口や床下収納があり45cm角以上あれば対応可能です。
◆プレモ除菌消臭工事について
プレモでは、オゾン不使用の薬剤だけで臭いを感じ難くさせる除菌消臭工事を行っております。
埼玉(秩父市周辺・深谷市・本庄市周辺地域除く)
埼玉寄りの東京(足立区・荒川区・北区・豊島区・文京区・練馬区・中野区・杉並区・東久留米市・西東京市・武蔵野市・清瀬市・東村山市・東大和市・小平市)に対応しています。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
埼玉で床下のカビ対策なら
埼玉で建築中注文住宅のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------