【埼玉・東京】玄関ドア枠結露による壁紙カビと防カビ結露対策工事
2023/08/21
築30年以上の築古マンションや集合住宅で良くあるのが玄関ドア枠結露による壁紙カビとカビ臭。
二枚の写真で見て分かる通り結露する玄関ドア枠に市販の結露防止テープを貼ってみても効果は一定程度あったにせよ、貼りっぱなしにしたらカビ増殖テープになってしまった!という事例は枚挙にいとまがありません。
それほど玄関ドア枠結露は止めようがありません。
その影響もあると思いますが、玄関ドア周辺の壁紙や壁紙下地に結露が発生しやすく大量カビの原因になっていると思います。玄関ドア周辺の壁天井激しい結露を止めるには“防カビ結露対策工事”を強くお勧めします。
玄関ドア枠の結露は止めようがありませんが、市販の結露防止テープを1ヵ月ごとに交換するぐらいの気持ちがないと冬から春にかけて日々発生する結露防止に繋がらないと考えています。※ドア枠の塗装は焼付塗装ですが、結露防止テープを剥がすことで剥がれる可能性があります。結露防止テープをドア枠に貼ること
はリスクもあるということを知るべきでしょう。
結露防止テープを踏まえて、ドア枠に接している壁天井に弊社で言うところの防カビ結露対策工事を行うことで壁紙や壁紙下地の結露被害が減少することになります。ご理解いただける方は少ないかも知れませんがドア枠に結露防止テープを貼ることで玄関入り口付近の壁天井の結露カビが止まることはありません。
防カビ結露対策工事は一石二鳥を目指した工事になります!玄関入り口付近の壁天井結露でお困りの時は、プレモに問い合わせください。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)
----------------------------------------------------------------------