床下基礎内断熱工法は失敗(カビ発生)しやすい
2023/08/09
工期と床下雨水や湿気でカビ繁殖する床下基礎内断熱工法
換気システムが無いと非常に危険な工法
床下基礎内断熱工法で失敗が多いのは何故か?理由の一つは建築中に侵入する雨水でしょう。熱交換システムが導入されていても竣工後でなければ稼働しませんので、それまでの間は湿気がムンムン状態になりますのでいくらでも構造用合板にカビが発生します。間違った床下基礎内断熱工法、対処が遅い床下雨水が原因で写真のような激しいカビが発生することになります。本来なら構造用合板の交換が第一選択なのですが、建物が出来上がってからではそれも出来ず、防カビ工事以外に選択肢はありません。プレモでは床下高35cm以上の床下に対し防カビ工事を行っています。防カビ工事も命を削る工事になります。カビ取りをする際に大量のカビ胞子が舞い体内に取り込まれる可能性が特大ですので施工者は辛い工事になります。建築会社は結果だけを問いますが、このようなカビを発生させた建築会社は建築会社とは呼べないでしょう。日本全国で今も床下基礎内断熱工法は人気ですが、カビが発生した時は構造用合板の交換か防カビ工事を選択するようにしましょう。弊社は、埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県及び群馬県・栃木県・茨城県に対応しています。山梨県や長野県や新潟県などにも出張防カビ工事致します。お気軽に相談ください。下見は必須となりますことをご理解ください。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で床下のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------