有限会社プレモ

埼玉で防カビ工事の専門会社をお探しなら「有限会社プレモ」- ブログ

ブログ

BLOG

カビに関する知識や情報を発信

カビは一度発生すると、取り除いても再発してしまいます。カビの発生を長期間止めるには、知識・技術・道具・薬剤・正しい工法などが必要です。「少しでもカビの被害から皆様の生活を守りたい」という思いで、弊社は活動しております。カビのない生活を送っていただくため、お客様に役立つ情報をブログ形式で発信いたします。

住宅床下はカビやすく、立地環境などや床下工法でもカビやすさが大きく変わってくるものです。リフォーム工事後にカビが短期で発生した事例もありますし、新築工事中にカビが発生することもあります。今…

給湯管からの漏水事故が集合住宅のお住まいに発生した時は、中途半端な解体は絶対に止めましょう!冬から春の期間に給湯管からの漏水事故が発生した時は漏水した時間などにより被害が拡大してしまうこと…

床下木材合板にカビが発生すると住まいが床下からダメになります。カビにより傷んだ木材合板は交換したり補強したりすることになりますが結局のところ同じことの繰り返しになりますので床下木材合板のカ…

分譲団地のコンクリート下地壁の壁紙が結露でカビが発生することがあります。これは本当に多い話で弊社が書いている話は氷山の一角にもなりません。結露は寒暖差で発生しますのでコンクリート下地壁と室…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。