有限会社プレモ

埼玉で防カビ工事の専門会社をお探しなら「有限会社プレモ」- ブログ

ブログ

BLOG

カビに関する知識や情報を発信

カビは一度発生すると、取り除いても再発してしまいます。カビの発生を長期間止めるには、知識・技術・道具・薬剤・正しい工法などが必要です。「少しでもカビの被害から皆様の生活を守りたい」という思いで、弊社は活動しております。カビのない生活を送っていただくため、お客様に役立つ情報をブログ形式で発信いたします。

中古マンションや団地に見られるのが玄関ドア周辺壁天井の壁紙カビです。 皆さんがお住いのマンションや団地で玄関壁紙カビは発生していませんでしょうか? 壁紙張替えだけではカビ再発します。 壁紙張…

千葉県柏市の賃貸マンション解体後コンクリート躯体防カビ工事。 カビだらけの部屋で解体して作り直しを行う予定とのこと。 解体してみたら、断熱材が入ってないのが分かります。 コンクリート躯体にGL…

神奈川県横浜市の賃貸押入れ防カビ工事を行った時の写真などのご紹介です。 賃貸マンション・賃貸アパートなどは収納スペースが少なく、上手く収納しないと部屋に物が溢れてしまうことになります。 賃…

東京都新宿区の中古マンションで行った収納化粧ボード防カビ工事。 化粧ボードはカビが意外と発生します。 問題なのは、カビが発生すると表面プリントの裏にカビが繁殖するとカビ取りしてもカビ取りして…

ガスファンヒーターや石油ファンヒーターを使用すると部屋の隅々に結露によるカビが発生します。 朝方の冷え込みが厳しくなりつつありますが、皆さんの使用されている暖房器具はファンヒーター系を使っ…

長野県軽井沢町に昨日下見して来ました。 久々にかなり驚く状況でした。(詳細は書けません)ここからは一般的な別荘の話になります。 和室畳を持ち上げ、写真のような荒床(合板)がカビている時、押入…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。