有限会社プレモ

埼玉で防カビ工事の専門会社をお探しなら「有限会社プレモ」- ブログ

ブログ

BLOG

カビに関する知識や情報を発信

カビは一度発生すると、取り除いても再発してしまいます。カビの発生を長期間止めるには、知識・技術・道具・薬剤・正しい工法などが必要です。「少しでもカビの被害から皆様の生活を守りたい」という思いで、弊社は活動しております。カビのない生活を送っていただくため、お客様に役立つ情報をブログ形式で発信いたします。

結露による無垢フローリングにカビが発生していたのでカビ取り作業を行いました。コンクリート下地に囲まれている部屋で無垢フローリング材を敷き詰めるとコンクリート下地壁周辺に沿ってカビが繁殖する…

カビ臭い部屋は住む人の健康を害させます。咳き込んだり、皮膚が痒くなったりしますので安心して生活が出来なくなります。カビ臭い原因はさまざまありますが多くは動かない空気と寒暖差による結露になり…

分譲マンションの部屋側から共用廊下に結露が流れ出るのを見たのは今から15年前になります。それから随分流れ出る結露を見たものです。原因は気密性が高く湿気が逃げないために発生した結露なのですが、…

マンションに多いコンクリート直張り壁紙カビならプレモにお任せください。コンクリート下地は結露が発生しやすい箇所でもありますので、壁紙にカビが繁殖するのは当然です。もしご予算があるならプレモ…

賃貸マンション壁の壁紙に激しい結露が発生していました。今から4年ほど前になります。このような激しい結露が梁や壁に発生するのは明らかに異常です。本来なら梁を解体し配管結露かコンクリート下地の…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。