有限会社プレモ

賃貸退去後の『お香臭』、壁紙張替えだけでは消えません!大家さんが知るべき根本解決策

賃貸退去後の『お香臭』、壁紙張替えだけでは消えません!大家さんが知るべき根本解決策

賃貸退去後の『お香臭』、壁紙張替えだけでは消えません!大家さんが知るべき根本解決策

2025/07/19

埼玉・東京の賃貸オーナー様へ:その空室、実は『お香の染み付き臭』が原因かもしれません

埼玉県上尾市の防カビ工事専門業者プレモです。防カビ工事は20年・除菌消臭工事は10年の実績です。

賃貸物件の退去後、ハウスクリーニングも済ませ、壁紙も新しく張り替えた。これで次の入居者様も気持ちよく住んでくれるだろう…そう思っていたのに、なぜか残る「あの独特の臭い」。

特に、以前の入居者様がお香を頻繁に使用されていた物件では、「お香の残り香」が内見者を遠ざけ、空室期間が長引く、あるいは家賃を下げざるを得ない…といった深刻な悩みを抱える大家さんが少なくありません。

プレモは、埼玉・東京エリアを中心に、このような賃貸物件の「諦めていた臭い」を根本から解決する専門家でもあります。今回は、お香の臭いがなぜこんなにも厄介なのか、そしてどうすれば完全に消し去れるのかを、賃貸オーナー様向けに徹底解説します。

なぜ賃貸物件の『お香臭』は、普通の清掃やリフォームでは消えないのか?

「壁紙を張り替えたのに、まだ臭いがする」「市販の消臭剤やオゾン発生機を試したけれど、効果が一時的だった」…そんな経験はありませんか?

お香の臭いがしつこいのは、その成分と浸透メカニズムに秘密があります。
.微細な粒子が建材の奥深くまで浸透
お香の煙は非常に粒子が細かく、燃焼によって発生する香料や樹脂の成分が空気中に広がり、壁や天井の壁紙の表面だけでなく、その下の石膏ボードやコンクリート、木材の下地といった建材の内部にまで深く染み込んでしまいます。目に見えない微細な隙間にも入り込むため、表面を拭くだけでは全く歯が立ちません。

2.水に溶けにくい「脂溶性」の成分
お香の香り成分には、油分や樹脂成分が多く含まれており、これらは水に溶けにくい「脂溶性(油に溶けやすい性質)」を持っています。そのため、通常の水拭きや洗剤を使った掃除だけでは、臭いの元となる成分を完全に洗い流すことができないのです。

3.時間経過による固着と変質
一度染み込んだお香の成分は、時間とともに建材の内部で固着し、さらに他の物質と反応して変質することもあります。こうなると、ますます除去が困難になり、独特の「古びたお香臭」として物件に定着してしまうのです。

一般的なハウスクリーニングや、表面的な壁紙の張替え、あるいは空気中の臭いを分解するオゾン消臭だけでは、建材の奥深くに染み付いた脂溶性の臭い成分には届きません。これが、いくら対策しても臭いが残り続ける本当の理由です。

プレモの『壁天井薬剤浸透中和分解工法』がお香臭を根こそぎ消し去る秘密
では、どうすればこの頑固なお香臭を完全に消し去り、次の入居者様を気持ちよく迎えられる「無臭の空間」を取り戻せるのでしょうか?
私たちプレモがご提案するのは、賃貸物件の染み付いた臭いに特化した**『壁天井薬剤浸透中和分解工法』**です。

この工法は、一般的な消臭方法とは一線を画します。
1.臭いの元を直接狙う
まず、臭いの原因となっている壁紙を剥がし、その下にある石膏ボードやコンクリート、木材の下地を露出させます。これは、臭い成分が深く浸透している「臭いの根源」に直接アプローチするためです。

2.特殊薬剤で中和分解
露出させた建材の表面、そして奥深くにまで、特殊薬剤をしっかりと浸透させます。この薬剤が、お香の脂溶性成分やその他の臭い分子を化学的に中和・分解することで、臭いの元を根本から消し去ります。

3.大工工事の必要性
臭いの浸透度合いによっては、壁や天井の一部解体など、大工工事が伴う場合があります。これは、薬剤を臭いの根源に確実に到達させ、根本的な分解を可能にするために不可欠な工程です。表面だけを綺麗にしても臭いが残るという大家さんの悩みを解決するためには、この「一手間」が非常に重要になります。プレモでは、提携の建築会社と連携し、スムーズな施工と復旧まで一貫して対応可能です。
※賃貸大家さんで知り合いの会社があれば、コラボさせていただきます。
弊社提携先の建築会社は工事対応地域が限定されていますことをご理解ください。

プレモの消臭工事が賃貸オーナー様にもたらす3つのメリット
この『壁天井薬剤浸透中和分解工法』は、賃貸オーナー様に以下のような具体的なメリットをもたらします。
1.空室期間の劇的な短縮
内見者が「臭いがない」と感じることで、物件の第一印象が格段に向上します。これにより、入居希望者の獲得に繋がり、空室期間を大幅に短縮できます。

2.賃料の維持・向上と物件価値の維持
臭いが完全に除去された清潔な空間は、物件の魅力を高め、適正な賃料を維持、あるいは場合によっては向上させることも可能です。物件そのものの資産価値も保たれます。

3.クレームゼロの安心経営
入居後に臭いのクレームが発生する心配がなくなり、大家さんの精神的負担や再対応の手間を大幅に軽減します。

【成功事例】埼玉・東京エリアの賃貸物件、お香臭を徹底消臭!
「本当に臭いが消えるの?」とご不安なオーナー様もいらっしゃるかもしれません。 ここでは、実際に当社が解決に導いたお香臭の事例を2つご紹介します。

事例1:埼玉県内の築35年アパート、長年のお香臭が消え、即入居決定!

先日、埼玉県内の築35年のアパートで、長年お香を焚いていた入居者様が退去された後の案件がありました。通常のハウスクリーニングと壁紙張替えだけでは、お香の独特の甘く重い臭いが残り、内見者が次々と契約を見送る状況でした。 そこで当社が『壁天井薬剤浸透中和分解工法』を実施。壁紙を剥がし、下地まで染み込んだ臭いを薬剤で徹底的に分解しました。施工後、オーナー様からは「新築の時のように、全く臭いがしなくなった!」「内見に来た方が、すぐに契約を決めてくれた」と大変喜んでいただきました。

事例2:東京都心寄りの分譲賃貸マンション、高級感を取り戻し賃料維持に成功!

東京都心寄りのエリアにある築20年の分譲賃貸マンションの一室で、以前の入居者が海外のお香を日常的に使用しており、退去後も強烈なエキゾチックな香りが染み付いていました。特にリビングと寝室、玄関などの臭いがひどく、高額な賃料設定が難しくなっていました。 当社は、壁と天井に加え、クローゼット内部の壁面にも薬剤を浸透させる徹底した消臭を実施。特に臭いが強かったエリアは、下地への薬剤浸透をより入念に行いました。結果、物件全体からお香の臭いは完全に消え去り、オーナー様は当初予定していた賃料を維持したまま、スムーズに次の入居者様を見つけることができました。「諦めていたけれど、本当に頼んでよかった」とのお声を頂戴しています。

賃貸物件の『お香臭』、諦める前にプレモにご相談ください!

賃貸物件の「お香臭」は、放置すればするほど物件の価値を下げ、収益を圧迫しかねません。しかし、適切な専門技術で根本から解決すれば、物件の魅力を最大限に引き出し、安定した賃貸経営に繋がります。

「他社に頼んだけどダメだった」「どこに相談すれば良いか分からない」…そんなお悩みを抱える大家様は、ぜひ一度、プレモにご相談ください。

【埼玉・東京エリア限定】無料診断・無料お見積り実施中!

お持ちの賃貸物件の臭いの状態をプロが診断し、最適な解決プランをご提案いたします。 お電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。

有限会社プレモは、賃貸物件の臭い問題に特化した、埼玉・東京の頼れる消臭専門家です。
防カビ対策・結露対策も行ってます。

【プレモの対応地域詳細】

◆プレモ除菌消臭工事について
プレモでは、オゾン不使用の薬剤だけで臭いを感じ難くさせる除菌消臭工事を行っております。
埼玉(秩父市周辺・深谷市・本庄市周辺地域除く)
埼玉寄りの東京(足立区・荒川区・北区・豊島区・文京区・練馬区・中野区・杉並区・東久留米市・西東京市・武蔵野市・清瀬市・東村山市・東大和市・小平市)に対応しています。

----------------------------------------------------------------------

有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)

----------------------------------------------------------------------


埼玉の部屋の気になる臭いなら

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。