有限会社プレモ

コンクリート下地直張り壁紙が結露とカビでカビ臭い部屋

コンクリート下地直張り壁紙が結露とカビでカビ臭い部屋

コンクリート下地直張り壁紙が結露とカビでカビ臭い部屋

2025/03/24

コンクリート下地で天井が結露する

コンクリート下地に囲まれている部屋は危険です。

壁天井がコンクリート下地直張り壁紙の面が天井を含め1面以上ある時は、壁紙張替えだけでカビは止まりませんし、別途結露対策をするようにしなければいけません。

天井結露の場合、壁の壁紙石膏ボード下地にもカビを繁殖させますので、天井結露は早めに対策するようにしましょう。

壁紙コンクリート下地結露でカビ発生

壁のコンクリート下地結露が酷く発生し、壁紙のジョイント部の口が開いたり、皺が発生するような場合はコンクリート下地にもカビが繁殖しています。

防カビ工事と別途結露対策をしましょう。
ちなみに、一般建築(工務店やリフォーム会社)の行う断熱工事と弊社の言っている“結露対策工事”は似て非なるものです。

壁結露が床を腐らせる

壁のコンクリート下地結露を放置し続けていると床に結露が溜まり床材を腐らせることになります。

壁や天井のコンクリート下地結露を見て見ぬ振りはいけませんし、冬から春にかけて発生する一過性の現象として軽く考えるのはもっと危険です。

弊社では、防カビ工事+結露対策工事+壁紙張替えまでの防カビ結露対策工事を行っております。

今週のように初夏の陽気になれば結露もかなり減少すると思いますので、これからは結露で濡れた場所にカビ繁殖し始めますので、気付いた時に同じことを繰り返さないためにプレモ防カビ結露対策工事をご検討ください。

埼玉と東京の一部地域に対応しています。
※大工工事が絡む時は、埼玉及び埼玉寄りの東京一部地域限定となります。

おすすめ記事
【東京都小平市】天井コンクリート下地直張り壁紙の防カビ結露対策工事

【東京都豊島区】防カビ結露対策工事でコンクリート下地を改善

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で部屋のカビ対策なら

埼玉でご自宅のカビ臭対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。