有限会社プレモ

団地壁紙コンクリート下地防カビ工事(埼玉県狭山市編)

【埼玉県狭山市】団地壁紙コンクリート下地防カビ工事

【埼玉県狭山市】団地壁紙コンクリート下地防カビ工事

2022/10/29

埼玉県狭山市で行った団地壁紙コンクリート下地防カビ工事。

外壁側のコンクリート下地は実に結露が良く発生します。
結露にも2つのパターンがあります。
・窓やアルミサッシ結露が下に滴り落ちたり、出窓などの結露を毛細血管現象で石膏ボードや壁紙が吸い上げる。
外壁側付近のコンクリート下地が外気温と室温との温度差で露点温度に達し結露が発生する。

いずれも悩まされますが、今回は後者を考えます。
例えば、6帖は天井から見ると長方形に見えますが、長手方向の外壁側はコンクリート下地のケースが多いので、部屋の真ん中では無く窓側に近い部分のコンクリート下地がやたらと結露し壁だけでなく天井までカビが発生することが多いのです。
コンクリート下地と接している石膏ボードまで結露によるカビが発生することがあります。


今まで、プレモでは防カビ工事+生活の仕方の工夫をお勧めしていますが、ハマったお客様は別にして、さらなる強固な対応を求められた時プレモでは“防カビ結露対策工事”のお勧めをしています。

写真のような団地壁紙コンクリート下地でも「結露対策工事」を行うことで部屋が暖かくなり、結露も減少し防カビ効果でカビ防止もされ生活しやすくなります。

上記写真時では“結露対策工事”を行っていませんが、今後は積極的にお勧めする次第です。
特に、ガスファンヒーターや石油ファンヒーターをご利用されるお住いは“結露対策”を重視しお勧めすることになると思います。

埼玉のマンション・団地の壁紙コンクリート下地カビでお困りの時は、プレモまで問い合わせ・相談ください。埼玉・東京に対応しています。千葉や神奈川の一部地域に対応しています。

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で部屋のカビ対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。