有限会社プレモ

埼玉の防カビ工事「有限会社プレモ」- 健康に過ごせる部屋を提供

ブログ

部屋

健康面にも影響を与える部屋のカビ

築30年以上の分譲団地はコンクリート下地に囲まれていたり、石膏ボード下地裏に断熱材が無いので寒暖差が発生しますので結露が発生しとても寒い部屋になっていることが多いものです。その問題を解消する…

東京都江東区の戸建住宅で過去に行った浴室塗装をキレイにしたい!と言うお客様からのご依頼でカビ取り殺菌消毒作業を行ったことがあります。 浴室のカビを止めるのは至難の業。実はこのような場合2つの…

お客様が自らカビ取りした跡が残る押入れベニアは自己流のカビ取りをしてはいけない!を教えてくれる見本とも言えます。自分の家だからカビ取りして失敗しても誰に見せる訳でも無いので問題無いだろうと…

カビだらけの団地は多く目にしています。通常の防カビ工事それも壁紙張替え防カビ工事だけでは防カビ工事後のキレイさを持続することが出来ません。部屋をカビだらけにする原因は「結露」です。カビを止…

結露して壁紙にカビが繁殖するのでコンクリート下地が問題と言うところまでは工事業者と大家さんは共通認識があります。問題は結露対策に至るまでの工事業者の選択と大家さんに対する説明です。この選択…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。