【東京都世田谷区】カビ臭い原因が床下なら解体と防カビ工事 2023/07/28 目に見えるカビだけがカビ臭い原因ではありません。 目に見えない場所にカビが潜んでいる可能性があります。 写真は東京都世田谷区の床上浸水現場。床上浸水なら床下がカビ臭い原因と言うのは誰でも分か…
【埼玉・東京】漏水事故後カビを軽視せず防カビ工事をしましょう 2023/07/23 カビが繁殖して健康を害する恐ろしさマンション漏水事故は自室が原因の時もありますが、階上からの漏水事故もありますが「濡れた壁天井の壁紙を張替えれば大丈夫!」を嘘を言う管理会社や工事会社がいま…
【東京都世田谷区】床上浸水した地下室防カビリフォーム工事 2023/07/19 カビや排水臭も消せます東京都世田谷区の住宅で床上浸水した地下室の防カビリフォーム工事を行いました。いつもお願いしている大工さんの解体復旧工事と弊社の防カビ工事及び内装工事になります。 下見時…
【埼玉県加須市】床下漏水後の大引き合板カビが心配 2023/07/17 埼玉県加須市で洗濯パンからの漏水事故で床下の木材などがカビてないか心配とのことで床下点検したことがあります。 床下高は47cmあります。かなり高い床下です。 実際に潜ると、漏水事故による木材被害…
【東京都福生市】天井裏雨漏りで腐朽菌とカビが発生し防カビ工事 2023/07/13 東京都福生市の住宅二階雨漏りで困った大工さんからの依頼で防カビ工事を行いました。 天井裏の屋根まで3.5mほどありなかなか苦戦する雨漏り防カビ工事でした。屋根裏の腐朽菌の繁殖には驚きました。こ…
【埼玉県さいたま市】ベランダの雨漏りで子供部屋がカビ臭い 2023/07/13 子供部屋天井を解体し放置し続ける埼玉県さいたま市の住宅で見た雨漏りが発生した住宅。 地元建築会社に言って子供部屋天井を解体したのですがそのままあと数ヵ月この状態でいてください!と施主様は言わ…
【茨城県常総市】床上浸水した床下基礎内断熱工法住宅防カビ工事 2023/07/07 茨城県常総市で床上浸水後の床下基礎内断熱工法住宅の防カビ工事を行ったのは今から8年前。 構造用合板はカビだらけで、大引きも多くがカビてしまいました。カビ取り→殺菌消毒→防カビ施工の順で作業を行…
【東京都港区】漏水事故を放置し続けた住宅床下合板カビの防カビ工事 2023/07/03 東京都港区の住宅床下合板に発生したカビ。 防カビ工事したのは今から3年前。未だに後悔と慙愧の念に堪えない防カビ工事だと思っており 見立ての判断の甘さに忸怩たる思いがあります。あと1日欲しかっ…
【埼玉・東京】床上床下浸水後の消臭・防カビ工事 2023/06/30 東京都世田谷区で床上浸水地下室の解体工事が始まりました。 明日は、防カビ工事になります。 台風が来て、豪雨が降り、川が氾濫したり、道路が冠水したり住宅床下が浸水することが増えて来ました。 皆…
住宅床下浸水後は水抜き乾燥と除菌消臭工事と防カビ工事 2023/06/29 住宅浸水後は水抜きと乾燥がメインになります。 床上浸水の場合は、解体が必要になるでしょう。 2~3時間でも壁の石膏ボードや巾木は交換することが必然です。 いずれも保険対応でしっかり修繕しまし…