玄関ドアの2m前からカビ臭い埼玉の集合住宅 2024/01/29 埼玉の集合住宅の話ですが、実は下見に伺う時気を付けているのが“カビ臭”なのです。集合住宅の場合目的の住まいの玄関ドアに行くまでにどの程度カビ臭を感じるか?が一つのポイントになります。写真のお…
コンクリート下地に総パテし壁紙張りをしても結露やカビは止まらない 2024/01/23 築30年以上のマンションで稀に見るのがコンクリート下地直張り壁紙におけるコンクリート下地の総パテですが、皆さんは見たことありますか?写真は壁紙を剥がした後、壁紙裏打ち紙で隠れている総パテに繁…
【埼玉・東京】カビ臭い部屋は健康を害します。 2024/01/22 カビ臭い部屋は住む人の健康を害させます。咳き込んだり、皮膚が痒くなったりしますので安心して生活が出来なくなります。カビ臭い原因はさまざまありますが多くは動かない空気と寒暖差による結露になり…
築30年以上のマンション天井コンクリート下地結露対策しましょう 2024/01/21 コンクリート結露がカビ大繁殖に築30年以上の分譲マンション・賃貸マンションの天井はコンクリート直張り壁紙で仕上がっていることが目立ちます。リノベーション工事をしても天井高がある程度無いと狭く…
マンション天井コンクリート直張り壁紙の結露カビは危険 2024/01/21 強烈なカビ臭い部屋に遭遇しました。5段階で5が最高レベルとしたら完全に5です。過去を振り返ってもなかなか感じないような強烈なカビ臭でした。詳細は書けませんが築30年以上経過した分譲マンション…
結露対策で壁紙に漆喰や珪藻土を塗ってもカビは止まらない 2024/01/08 結露するマンションで壁紙に珪藻土を塗る方がいるのは知っていますが漆喰は珍しい。結露対策で珪藻土を壁紙に塗るのは愚の骨頂。漆喰は結露対策になるのか?を聞かれたらNOと言います。壁紙下地にカビが…
【埼玉・東京】激しいカビ臭を放つコンクリート直張り壁紙 2024/01/07 築古マンションはコンクリート直張り壁紙が多いと同時に結露によるカビが止まらず壁紙にカビが発生することが多いのです。壁紙やコンクリート下地カビがカビ臭を放つのですが、結露対策を実施している部…
カビ臭い実家の壁紙下地が結露カビで困る 2024/01/05 カビ臭い実家の部屋に家財道具が溢れているような状態は、思い切った断捨離と壁天井の防カビ工事が必須です。年末年始やお盆や連休に実家に行くと衣服や髪の毛がカビ臭くなるような時は、住んでいるご両…
【埼玉・東京】玄関天井コンクリート下地に結露対策を 2024/01/05 分譲マンション天井コンクリート直張り壁紙は結露が酷く発生しカビ臭を放つので住んでいる人はとても困ります。写真は東京都多摩地区の巨大分譲マンション群の中の玄関天井コンクリート下地カビです。こ…
カビ臭い砂壁の和室で生活すると健康に悪い(工事費用) 2024/01/03 カビ臭い砂壁和室は健康に悪く、呼吸器疾患や皮膚疾患を持病とされる方・妊婦や赤ちゃん・術後自宅療養される方・長期間抗生物質を服用されている方・高齢者には禁忌と言えるでしょう。住んでいると自宅…