床下基礎外断熱工法の構造用合板カビに防カビ工事は必須 2024/10/25 住宅床下で人気なのが基礎内断熱工法です。ですが同様に基礎外断熱工法と言うのもあります。まさしく基礎の外に断熱材を貼って床下の気密性を上げる工法なのですが、基礎内断熱工法同様に湿気が逃げず、…
雨に濡れた建築中構造用合板にカビが発生したらプレモに相談を 2024/10/24 雨に濡れると構造用合板にアクが発生します。「アクぐらいだから問題無いだろう」と言い張るのは大工だったりします。アクを放置し続けるとカビが繁殖することがあることも知らないのです。(困ったもの…
雨に濡れた建築中住宅構造用合板カビは交換か防カビ工事を 2024/10/23 雨に濡れた建築中構造用合板カビを削ってはいけません。カビ臭が大量に飛散しカビ臭くて困る住宅になります。このカビ臭はなかなか消えてくれませんので写真のように削るような行為は建築会社は行うべき…
建築中注文住宅・建売住宅の床下防カビ工事の支払いについて 2024/10/11 建築中注文住宅の注文住宅や建売住宅で床下にカビが発生する事例は減りません。そこで防カビ工事専門業者に依頼するのが妥当と思う施主様が少なくありません。ところが支払いでトラブルになる事例が多く…
建築中住宅の床下からのカビ臭で咳が止まらなくなる 2024/10/08 建築中雨に濡れたので見て欲しい!とのご希望で下見することが良くあります。施主様であるご夫婦と同じ場所で腰掛けながら話をしていると咳が止まらなくなりました。「床下に原因があると思うので潜って…
竣工後4年以内の住宅床下木材1日防カビ工事 2024/10/06 竣工後4年以内の戸建住宅で、根太レス工法通気パッキン(基礎パッキン)という状況で、床下高40cm以上床下収納(60cm角)から侵入可能という条件でカビが繁殖している箇所が限定的であれば床下木材の防…
床下湿気対策の扇風機と構造用合板防カビ工事について 2024/10/05 建築中に雨水が床下に溜まってしまい、水抜き後乾燥させるために扇風機を使用するのは良いことではありません。何故ならカビが繁殖しているかも知れませんのでカビ胞子を大量飛散させることになりますの…
建築中住宅や床下防カビ工事の対応地域じゃなくても相談を 2024/10/03 雨に濡れた建築中注文住宅や床下に雨水が溜まった住宅など竣工前までトラブルや心配事が尽きませんが、このまま放置していたらカビが繁殖する!やカビ臭い!と感じた時は防カビ工事対応地域外でもプレモ…
カビで困った時はプレモ防カビ工事で継続的なお付き合いを 2024/10/01 建築中や竣工前の注文住宅床下は良くカビが繁殖しています。分譲(建売)住宅でも同様にカビが繁殖する状況に遭遇する機会が増えました。ここ15年くらいの間に「床下基礎内断熱工法」が人気で採用される…
建築中や竣工前の新築床下合板カビにプレモ防カビ工事 2024/09/30 建築中や竣工前の床下点検で合板カビが発見されることがありますが、建築会社が自分勝手に対応してしまうことがありますので施主様である皆様は注意しないといけません。ではどうしたら良いのか?答えは…