有限会社プレモ

タグ『#カビ』のページ一覧

タグ『#カビ』のページ一覧

上棟後雨ざらしになった建築中注文住宅にカビが発生。 建築会社はカビを拭き取ったり、乾燥させればカビは死滅する!といい加減なことを言う始末。埼玉県上尾市の防カビ工事専門業者プレモです。 長年防…

埼玉県川越市の中古住宅床下下見の際 困ったことがありました。 上記左写真のように床下高は十分に あるのですが、上記右写真のように 各部屋に移動するための人通口の高さ が22cmと低く先に進むことが…

東京都練馬区の築39年以上経過している賃貸マンション漏水事故の話。 鉄骨ALC造の古い賃貸マンションの自室で漏水事故を発生。 原因は給湯管だと思いました。 床下や天井裏まで濡れていたので建築会社は…

神奈川県横浜市青葉区の中古住宅で行った床下防カビ工事。築20年ぐらいになると床下断熱材が垂れている箇所があります。 皆さんのお住いの床下断熱材は垂れていませんでしょうか? ところどころ断熱材…

分譲マンションに多い結露による壁紙カビ(上記2枚写真)はカビ臭を伴うことが多く、生活の支障になることもあります。カビ臭を実感されていない方が多いので、指摘すると「こんな部屋に住めない」といき…

マンション漏水事故で下地がLGS(軽量鉄骨下地)の場合、漏水被害が隣室にまで波及することがあります。 先日下見した賃貸マンションも隣室の石膏ボードまで被害が及んでいたので隣室も解体するそうで、…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。